※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru-boo68
子育て・グッズ

娘がエルゴで寝てることが多いが、抱っこ紐で寝かせ続けると抱っこ依存になるか心配。下ろすと二度手間で嫌だが、下ろした方がいいでしょうか?

5カ月の娘…
寝かせる時大体エルゴです。
昼間はエルゴで寝て、下ろして起きるのが嫌なのと、寝ている間に色々やることもあり、ずっとエルゴのまま寝ていることが多いです。
母に、ずっと抱っこ紐で寝かせてたら、抱っこじゃないと寝ない子になっちゃうかもしれないよ!と言われました。

確かにそれは困るなと思うのですが、、
下ろした時に起きて、また寝かせるのが二度手間になって嫌なので結局ずっとエルゴです(^_^;)
2、3時間エルゴのまま寝てることもあります。。
やはりずっと抱っこのままではなく、下ろした方がいいのでしょうか??

コメント

黄緑子

好きにやる!
でいいかと!
確かにそうなるかもしれませんが、それが楽ならそれでいいかと♡♡

  • haru-boo68

    haru-boo68

    コメントありがとうございます⋆*✩⑅◡̈⃝*
    楽だからいいですかね(^_^;)
    好きにやろうかと思います♪

    • 12月25日
のえる

次女ですが、その頃は下ろすと起きる確率が高いので昼間は抱っこ紐で寝かせていました。

私がゆっくりするため2時間くらいは前抱っこの状態でした。
長女に比べたら、抱っこじゃないと寝なかったなと思いますが、1歳半?過ぎからは、ほっといたら勝手に床で寝るようになったと思います。

自分がやりたいようにすればいいと思いますよ。(^-^)v

  • haru-boo68

    haru-boo68

    コメントありがとうございます⋆*✩⑅◡̈⃝*
    抱っこじゃないと寝ない可能性もやはりあるんですね〜
    でもそのうち1人で寝るようになりそうですし、
    今は抱っこのままが楽ですから…私のやりたいようにやってみます!

    • 12月25日