![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の子供がお昼寝の入眠に苦労しています。横抱きが好きで抱っこを求めるが逃げ、最終的に泣き疲れて眠ります。お昼寝がないと夜まで持たない状況で、30分から1時間イライラします。
2歳半、お昼寝の入眠が上手くいきません。
基本横抱きねんねが好きなので、
愚図りながら『だっこ(してほしい)ねんね(したい)』ってずっと言ってて、でも私が抱きに行こうとすると体をよじって逃げて泣きます。
それを繰り返して、最終的に泣き疲れ果てて眠る段階になるとようやく抱っこさせて貰えて、抱っこされてる息子も幸せそうな顔して寝ていきます。
落ち着くんなら早く抱かせて欲しいのに、めちゃくちゃ拒否されます。。
疲れ果てるまでエネルギーを発散し切りたいだけなんでしょうか?
癖になっているだけ??
30分から1時間位続くので、めちゃくちゃイライラします。
ちなみにお昼寝なしでは夜まで持ちません。
何が起こっているんでしょうか😵💫
- ママリ(4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子はもうそれくらいの時期はお昼寝しませんでした!
なので、18時頃寝て朝の6時まで寝ていましたよ😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も2歳半くらいからお昼寝の時に寝入るまで時間がかかりだしたので、やめました!!
16時お風呂 17時ご飯 18時就寝
にしました☺️✨
-
ママリ
見直す時期かもしれないですね!
参考にさせてもらって、生活リズム変えてみます😄- 11月16日
ママリ
移行期なんですかねー💦
ちょっと生活リズム変えてみます🙏