
ママ友作りについて相談です。幼稚園での関わりは軽く、ストレスなく過ごしていますが、もっと交流を深めたいと思っています。皆さんはどう思いますか?
幼稚園、、ママ友は必要ですか💦
現在年少です。
クラスのママさんとは送迎時に軽く挨拶と会話んする程度で適度な距離感です。1人だけライン交換をしてお茶に2回行った方がいます。
毎日、自転車で送迎なので朝も帰りもパッと行って、サッと帰ってくる日々なんですが、、
もうちょっとママ友とか作ったり、公園で遊んだりするものですかね💦
皆さんどうですか?💦
もともとグループ行動が苦手な方なので、とくに親子共々ストレスなく過ごしているのですが、、、、
- りんごママ
コメント

▶6人の怪獣
私もそんな感じで個人的に会うなんてまだまだって感じです💦
人付き合い苦手なので私はそれでいいんですけど(笑)
子どもにとってどうなんだろ?って😅
そんな今日公園に誘われて今から行くところです😱

退会ユーザー
上の子が年長です!
ママ友不要だと思ってます!
挨拶程度です!
今まで困ったことないし、ストレスフリーで親子で過ごしているので。
コロナ禍前から園前やバス停での井戸端会議は近隣からの苦情があり、禁止されています。禁止されていてもしてる方はいますが💦💦
子供は仲良しの子はちゃんといるみたいですが、園内だけで十分だと思ってます!
-
りんごママ
年長さんママのご意見が聞けてよかったです。
園内で本人が楽しく過ごせているなら十分ですよね、ありがとうございます。- 11月17日

あやな
絶対必要ではないですが、何かあった時に気軽に聞けたり相談できたりする人が1人でもいると心強いですよ😊
-
りんごママ
ありがとうございます。
- 11月16日

はじめてのママリ🔰
今ストレスフリーでいられるなら、現状維持でいいと思います😊✨
コロナ前なら遊び相手できるようにと頑張りますが、今はそこまで積極的に遊んだり集まったりする感じでもないので、困った時に気軽にLINEできる相手いるなら、それでも充分かなと思います👍✨
-
りんごママ
たしかにコロナ禍っていうのもありますよね。在宅で旦那もいるようになりましたし。ありがとうございます。
- 11月16日

ママリ
必要性を感じないなら今の状態でいいと思います😊
私は旦那以外の大人と話す機会がほぼないので園帰りに公園に寄って他のママたちと話したりしてます。
園での様子や行事の話、病気や予防接種とか有益な情報も日々聞けるので助かってます😆
逆に完全プライベートで連絡取り合って遊んだりお茶したりってよは面倒なので園のお迎えついでで済むママ友?の関係が私は楽だなと感じてます😊
-
りんごママ
プライベートまで色々付き合うのは面倒ですよね、私もたまには公園遊びくらいしてみます。
ありがとございます。- 11月16日

purple
私も同じような感じですよ☺️✨
私は保育園なので皆さんお仕事してますし朝も1分くらいでぱぱっと先生に引き渡し、すれ違うママさんパパに挨拶する程度。
お迎えも時間ギリギリなので挨拶する程度。
同じクラスに唯一1人だけ話せる方ができLINEを交換して頂き2回程お家に遊びに行った事があります😊♪
LINEもほんとたまーに保育園関係でわからない事があって確認したくてLINEしたりお互い干渉や依存し合っておらず、でも送迎で会えたらほんの少し会話してまたね〜👋🏻♪ってくらいの楽な関係の方です❣️
ママ友たくさん作って群がってワイワイしたいとかそんなタイプではないので、むしろ1人で全然大丈夫なので🤣🎵
気楽にそのままの自分でいいと思いますよ☺️✨
-
りんごママ
私も似たような感覚です。
送迎でかるく話す程度がベストです。
ありがとうございます。- 11月16日
りんごママ
そうなんですよね、子供のためにもうちょっと頑張るべきか、、とか思っちゃいますよね。ありがとうございます。