※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

年末調整の質問です。扶養外のパートで社会保険に子どもを扶養中。用紙の記入について教えてほしいです。

年末調整(私の)について教えてください😭

夫が個人事業主で国民保険のため、私が扶養外のパートで社会保険に子ども二人を扶養にいれています。
夫の年収はざっくり400万です。

・この用紙②の欄は、私の年収が900万円以下で夫の年収が95万円以下の時に記入するのでしょうか?

・③と⑤は子どもがまだ5歳未満なので記入不要ですよね?

・⑥は既に子どもの名前が印刷されていますが生年月日から右は空白です。ここは私が記入するのですか?


初歩的な質問で申し訳ありません。
初めての年末調整なのでお優しく教えて頂けると嬉しいです😵‍💫💦(添付用紙はネットから借りたものなので今年の形式とは少し違います)

コメント

はじめてのママリ🔰

ご自身の用紙であれば②から⑤は記入不要です。
②は所謂配偶者控除が適用になる年収103万、所得48万以下の場合に来年予め配偶者控除を適用する場合に記入します。
⑥はお子様の名前が印字されてるなら、生年月日はご自身で記入です。

  • ママリ

    ママリ

    細かく教えて頂き、ありがとうございました😭♡

    • 11月17日
ママリ

②の欄
旦那さんの年収が400万円なら書きません。

③の欄
16歳未満なら書きません。
⑤の欄
空白でかまいません。

生年月日より右側は空白でかまいません。

  • ママリ

    ママリ

    箇条書きの回答で申し訳ないです😅

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    細かく教えて頂き、ありがとうございました😭♡
    参考になりました!

    • 11月17日