
コメント

はじめてのママリ🔰
何とか病院いけそうなら行く様にしてます。
だいたいしんどくなって限界で救急かけこむ事になる時が過去に数回あったので💦
病院行くのがしんどいとか行かなくても何とかなりそうなら、ビオフェルミン飲みながらイオン飲料とかOS1とかの水分中心にしてご飯はあまり食べず落ち着くまで過ごして、水分まとまって摂取できて吐き気が無くなってきてから少しずつご飯食べるで対応してます。
はじめてのママリ🔰
何とか病院いけそうなら行く様にしてます。
だいたいしんどくなって限界で救急かけこむ事になる時が過去に数回あったので💦
病院行くのがしんどいとか行かなくても何とかなりそうなら、ビオフェルミン飲みながらイオン飲料とかOS1とかの水分中心にしてご飯はあまり食べず落ち着くまで過ごして、水分まとまって摂取できて吐き気が無くなってきてから少しずつご飯食べるで対応してます。
「サプリ・健康」に関する質問
サプリ・健康人気の質問ランキング
あーやん✿︎
お返事ありがとうございます!
そうですよね( ˃ ˂ )
病院予約とれなくて…待ち時間長そうなのでどうしようって感じですか💦
あーやん✿︎
途中で送信してしまいました…
病院行ってももし胃腸炎だったとしても薬とかは特にないですよね?
水分もまともに摂れませんが…そのようにして過ごしてみます。ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
一応何かしらでる可能性はありますが結局は安静にして少量ずつ水分とりながらウイルス出して治すしかない部分はありますね。
胃が痛いとか不調を訴えれば胃にきく薬と整腸剤位はでますが整腸剤だけの場合もあります。💦
水分も取れない位だと点滴してくれたりもするので体調によっては行くのも手です。
医者は絶対OS1勧めてきますが、とにかくイオン飲料とか糖分と塩分と水分が摂取できるものが好ましいからかと水とかお茶だけではダメだよってよく病院で言われます。
あーやん✿︎
そうですよね。安静にするしか…
もし、水分とれそうになければ病院受診しようと思います( ˃ ˂ )
わかりました!ポカリとかアクエリでも良いんですよね?
摂取してみます。早く良くなってほしいです( •́⍛︎•̀ )