
コメント

はじめてのママリ🔰
体重が減ってたり、お腹がすいたように泣く等ないなら大丈夫と思います🙆♀️
10分の間に満足できる量を飲んでいるんだと思います。
私も同じような時期があり調べたら、
・3、4ヶ月で満腹感がわかるようになる
・力がついて吸引力?が上がってごくごく飲めるようになる
とかの理由で飲む時間が短くなるようです。

はじめてのママリ🔰
私の赤ちゃんは完ミで育てましたが、下の子は胃袋が小さいのかな?と言われ、6ヶ月くらいまでは全然飲みませんでしたよ!飲まないので母乳も止まってしまいました!ちょこちょこ飲みする子だったので、2時間に一回60~100ccみたいな感じで半年過ごしてました。
-
とこなつ
そうなのですね!😮
娘もちょこちょこ飲みタイプの子なのかもしれないです😂笑
教えていただきありがとうございます!✨- 11月16日

はじめてのママリ🔰
完母ですが、うちの子は新生児の時から10分以内くらいで大体終わります😹
助産師さんに相談してよく出てるから片乳2.3分ずつで大丈夫と言われて、今もそんな感じです☺️
そういう親子もいるので、お子さんの体重が増えてるなら授乳時間や間隔は問題ないことだと思います🥰
-
とこなつ
そうなのですね!😧
助産師さんがそう言うなら大丈夫ですね!✨
🐤さんのお話聞けて、私達の他にも同じような方達がいて安心しました!✨
教えていただきありがとうございます😊💗- 11月16日
とこなつ
そうなのですね!
いつも少し授乳したら、すぐ大泣きで…咥えさせても違うと泣くので抱っこで揺らしたりマットの上に置くと泣き止んですぐ寝るんです…💦満足して眠くなってるだけだといいのですが…💦
教えていただきありがとうございます😊