
娘がパパの支度を求めて怒りっぽくなり、毎日怒鳴ってしまう悩みについて相談です。
もうすぐ2歳になる娘に最近毎日怒鳴ってます、、、
怒鳴らないとやらないことが増えたからです。
例えば、主人が会社でいないときも
着替えはパパがいい、パパパパ!!と言います。
あらま〜ぱぱがいいのか〜でも会社でいないねぇ。と言いつつ、先に自分の支度を済ませてもう一度娘に声をかけます。それでもパパがいい!と。
パパいないからママでもいい?とか優しく聞くけどダメ。
ゲームっぽくお着替え始めてもダメ。
なにしてもダメです。
じゃあ仕方ないからママいってくるねと玄関まで行くと
いくー!!!と。
お着替えする?ママとする?ときくと、する!と。
でもまた同じことの繰り返しです。
3回くらいやってこちらのイライラも爆発して、
いい加減にしろ!パパはいないでしょ!
毎日毎日同じことで怒らせるなよ!!などと
怒鳴ってしまいます。軽く足を叩いてしまうこともあります。
みなさんどうしてますか、、、。
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月)
コメント

ma
イヤイヤ期もあるんですかね🤔💦
「上手に着替えられたらパパに教えようね〜」と声をかけるのはどうですか?
娘はそれでスムーズでした💡

はじめてのママリ🔰
うちもなんでもかんでもイヤイヤ言ってて疲れてます…何言ってもやりません😇
疑問系の声かけはやめました!イヤとしか言われないので…お着替えしよう!でイヤと言われたら自分で着てごらんとゆだねてみて、着なかったら強制お着替えです🤣泣いてもわめいても無理やりやってます。3回以上やり取りすると疲れるし怒鳴りたくなりますよね〜心が疲れると怒鳴りたくなるので力技でこの時期を乗り越えようと思ってます🤣
-
はじめてのママリ
共感していただけて嬉しいです🥺力技!たしかに怒鳴られるより力技のほうがいいですよね!!わたしももう無の心で強制突破するようにしてみます!ありがとうございます🥹
- 11月16日

きなこ
わかります!うちも何やってもダメな時はダメです。私もだんだんイライラしてきて怒鳴りたくなりますが、怒鳴るとその後の後悔がすごいので、もう諦めてyoutube見せながら着替えさせてます。
-
はじめてのママリ
本当つかれますよね🥹コメントありがとうございます!そうなんですよね、後悔がすごくて、、、。そのあと冷静になって娘に謝りますがメンヘラの人みたいになってて自分でも笑えてきます😭YouTubeみたいに娘が自然におとなしくなる方法がいいですね😭
- 11月16日
はじめてのママリ
イヤイヤ期ですね、、、なんでもイヤ!きらい!ばかり言ってるので、、、。
なるほど😢やってみます!ありがとうございます!