※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのりんご
妊娠・出産

22週5日の初産婦です。逆子になってしまい、計画分娩に不安があります。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

22週5日の初産婦です。初めてであまりわかっておらず質問させてください。
女の子と言われたのしみにしていたところ、、
今日の検診で逆子になってると言われました。。

まだ今の週数だったらそんなに心配しなくても、、と親に言われましたが、計画無痛分娩で入院予約してあり、痛みにとても弱いのがあり、帝王切開に逆子が戻らずなってしまったらどうしよう、、と悩んでおりました。
YouTubeの逆子体操などやってみようかと思ったのですが、、同じくらいの中期で逆子と言われ直った、こうやったら良かったなど教えていただきたいです!
不安で、、ぜひよろしくお願いします。

コメント

😊

32週で逆子が戻りました😊
まだチャンスたくさんあります✨

鍼灸治療してる友達もいて治ってました😊
私の場合はなんもせず治りました🤣

なな

第一子のとき、中期終わりからずっと逆子で、30週あたりから焦って逆子体操したり、お灸に行ったり、自分で自宅でお灸(お灸の先生に教えてもらった)したり、毎日回れと話しかけて(笑)いましたが戻らず、
32週の健診で戻っていなかったので39週に帝王切開の入院予約をしましたが、諦めきれず逆子体操を続けました。結果、36週頭の健診で戻って産まれるまでそのままでした。
友達でも、33週で治った人がいますし、割と直前でもどうにか回るようです。

でも気になりますよね、、私も何度も逆子が治る夢をみて、治ってなくて落ち込んだりしてましたし、戻ってからもまた回るんじゃないかと気が気ではなかったです…。

治りますように!

  • はじめてのりんご

    はじめてのりんご

    皆様コメント本当にありがとうございました😭励まされました。。
    お灸気になってたのでしばらく戻らなかったら通ってみようと思います!
    帝王切開の予約されてその後戻ったという経験が参考になりましてアンサーさせていただきました。皆様本当にありがとうございました!

    • 12月2日
mama(29)

長男、次男とも逆子経験ありますが次の検診には勝手に戻ってましたよ😌
とりあえず様子みるか~くらいしか考えてなかった覚えがあります😂

ちーこ

不安ですよね。1人目の時、ぐるぐる回ってる実感もあるし、実際健診ごとに頭位⇄骨盤位と書かれていました笑 ので、チャンスたくさんあります✨✨

逆子体操をしてもいいと思いますが、22wだとお腹張るのも心配だし、頭位に戻ったと思ってもまた回る可能性多いにあります!

30wまでは仕方ないと思って、30wに逆子体操や鍼灸院のことを考えるのがおすすめです💡

私の場合は34wで帝王切開の予定組まれる→36wなおる→37wでも逆子😨→38wなおる笑、結果経膣分娩でした

ママリ

26週で逆子、28週で頭位になって、32週でまた逆子になり、34週でまた頭位に戻ってました😅
32週の健診後は、鍼灸に通いました。

あくまで自分の感覚ですが、34週まではしょっちゅうクルクル回転していて、たまたま健診のタイミングでどっちかだったんじゃないかなーと思います。
22週だと、まだ赤ちゃんにとって子宮は広々しているので自由に動き回ってるはずですよ☺️
お医者さんも、わざわざその時期で指摘しなくてもいいのになーと不思議です。

ちなみに逆子体操に関しては、産院の先生には「科学的根拠がないのでオススメはしない」、鍼灸の先生には「かえって母体の負担になるのでオススメしない」と言われました。
病院によって方針も違うと思うので、後期に入っても逆子だったら、先生に確認してみてください!

ばっち~ママ

まだ全然戻る週数だと思います❗

ワタシは31週から逆子のままで
帝王切開になりました。
痛みに弱いので恐怖もあり術後も
痛かったですが幸せです✨