※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐな
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがベビーフードを食べず、外出時に便利な食べやすいベビーフードを探しています。どうすればいいでしょうか?

生後8ヶ月で、離乳食はベビーフードのみです。
お粥は作っています。
和光堂の粉末タイプのお湯で解かすベビーフードは、全部食べるのに、一個の箱に二つ入っているベビーフードは食べません。一口食べておえってなり、口も開けません…
なので今回違う種類のベビーフードを購入しました。レトルトカレーのような袋に入っているベビーフードです。それも美味しくなかったのか、一口食べて口を開けなくなりました…
キューピーも試しましたがフルーツ系しか食べません😭
外出も増えてくるので、できればお湯で溶かすのではなく、そのまま食べられるベビーフードを食べてほしいんですが、うまくいかないです…
どうすればいいのでしょうか?

コメント

めー

うちの子も8ヶ月頃は箱入りのベビーフード食べませんでした💦
普段から和光堂やピジョンのパウチに入っている混ぜご飯は食べていたので味比べしてみると、箱入りの方が味が濃い気がしたのと、具も大きめで嫌がっている様子でした。(今でも大きめ具材が嫌いなので、うちの子の場合の原因は食感のようです)

お店で売ってるおかずだけのパウチって種類少ないですよね🙄、、コープの冷食に頼ったりしてました!

はじめてのママリ

うちも食べませんでした💦
うちの子の場合はレトルトのベビーフードのトロミや柔らかい食感が苦手だったようで、何度挑戦しても無理でした。。
外出の時は長時間じゃなければ作ったものをスープジャーを利用して持っていったりしていました🍴

ゆいとん

うちはベビーフード全般食べてくれなくて、どうもトロトロすぎるのが嫌いみたいです。
お出掛けは割り切って、バナナやベビーダノンなどで時間繋いでます。パンも好きなので、なんとかなってます。

なな

りるちぇさんのお子さんは、固形がまだ好きじゃ無いんだと思います❗️
キューピーの瓶のやつは、お野菜系は角切り野菜が入ってるから好きじゃ無いんだと思いますよ。フルーツ系は全部ピューレですもんね🥹

なので、ベビーフードの形状に気をつけて購入すれば食べてくれるはずです。
ウチの子が角切りとかつぶつぶが食べられなかった時期の外出時は…
・あかちゃんせんべい(お米として考えてました)
・ひと口豆腐
・ヨーグルト
・瓶やパウチのフルーツ
(コストコのフルーツ&ベジタブルは野菜も入ってるのでよかったです)
野菜は一食くらいだしとほぼ諦め、あかちゃんせんべいの野菜味みたいなのあげてました🤭

ぐな

皆様回答ありがとうございます。まとめての返事ですみません。
皆様の意見をもとに離乳食を進めていきたいと思います。