![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもたちの喪服について、上の子は茶色の幼稚園制服で、黒の靴や靴下がいいでしょうか?姉妹で黒のスニーカーでも大丈夫でしょうか?エナメル素材は避けたほうがいいですか?礼儀や服装に厳しい親族のため、どこまで揃えるべきか悩んでいます。
子どもたちの喪服が必要なのですが、
上の子は幼稚園の制服が茶色なのですが、靴、靴下は黒を買ったほうがいいでしょうか?
また、姉妹で黒のスニーカーでも大丈夫ですか?
それとも、フォーマルシューズなどのほうがいいでしょうか?
また、エナメル素材はその場合候補から外れますよね?
親族が結構、礼儀や服装など厳しそうなので、急なのですが、どこまで揃えるべきか悩んでます…
旦那側ですが、これは?と話しても全部「え?これ?」ってハッキリだめとも良いとも言ってくれなくて困ってます…
- なっちゃん(1歳6ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![りんごあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごあめ
私はわざわざ買わずに家にある黒っぽいスニーカーでいかせますが
旦那の反応が微妙なら一緒に買い物に連れて行って納得するもの買わせます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手持ちがなくて黒のスニーカーを持っているならそれで行かせちゃいますが、ご主人側の作法がわからないなら、全てきちんと揃えていく方が無難だと思います😂
そういう場での失態って、後々まで印象が残りやすいと思うので💦
一式揃えて要らなくなったら綺麗なうちに売ってしまえばいいですし😅
なっちゃん
家にはカラフルな真っピンクや蛍光紫しかなくて😭
この2.3日仕事後にずっと話してるんですが、とうとう前日まで渋い反応で明日当日、お通夜前まで仕事らしく…