![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが常に冷蔵庫に張り付き、食べ物を要求し続ける悩みです。1歳から続く行動で、ご飯後でも食べたいと泣きわめきます。ストレスがたまり、キッチンゲードも開けられるようになっています。
子どもが常に冷蔵庫に張り付いてます。
外から帰る、朝起きる、お昼寝から起きると
真っ直ぐに冷蔵庫に向かいます。
ご飯を食べた後でも何か食べたい食べたいと家にいる時はずっと求めます。
他のことで気を逸らすのも難しい。
1歳からその傾向があり、2歳前の今もずっとです。
何か出してもらえないと大泣き。
おにぎりなど出すとブチギレ。
好きなヨーグルトやフルーツその他何かを出さないと収まりません。
隠すのにも限界があり、あげても、まだくれ・まだくれ。
ご飯も食べた後なのに(本人のご馳走様で終わりです)
どんな胃袋してるんだと。
あれくれこれくれ、本当にストレスです。
キッチンゲードも二重ロックですが開けられるようになってます。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食べる分だけを買う。もしくわ
キッチンじゃないところに隠すのも厳しいですかね?
ベランダとか!今なら冬なので💧
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
辛くなって出しちゃうとつづくと思います。
なにされてもごはん以外は出さないに徹するしかないかと。
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
本人のご馳走様で終わりにしているご飯、本当はもっと食べられるのに食後に違うものを食べたいからご飯はもうご馳走様しちゃってるだけじゃないですか?😥
ブチギレようとダメなものはダメだと徹底するしかないですね。
きちんと説明して何も出さないと言い、あとは騒いでも放っておいたらどうでしょう?
いつも騒げばくれるから、なめられてますよね😅
コメント