
30代前半で1人目出産の方が、2人目の妊活について悩んでいます。子育てや職場復帰が忙しく、2人目の時期が気になるようです。同年代の方の経験や意見を知りたいそうです。
1人目を30代前半で出産された方〜🙋♀️
やっぱり年齢的に2人目の妊活は早めに始めましたか😭?
31歳で息子を出産しましたが、まだまだ子育てに精一杯、来年には職場復帰も控えているのもあり、2人目妊活に前向きになれません💦
1人目がかなりやんちゃで活発なこともあり、ある程度しっかりしてくる4歳差がいいなーと漠然と考えていましたが、自分の年齢的にこんなにのんびりしていていいのか!?と急に心配になってきました😭
子供同い年のママさんたちは、妊活再開してる方が増えてきて、、、
ちなみに地域的に2歳差だと上の子が保育園退園になります、、3歳差は学費が怖いですがその辺りから妊活始めるべきなのか🥺
我が家はレスなのでその気にならないと子供はできません😇
同じような年齢で1人目出産された方、2人目をどういう風に考えていたのか、現在進行形でどう考えているのか教えてください🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ママさん平成2年生まれですか?
わたしは今32で、2人目は早く考えてました。
年子は帝王切開なのでなし、2歳差でジジババも元気で自分の体力もあるうちに、と思って妊活しました。
3歳差は絶対やめた方がいい…という義母の勧めもあり、2歳差or4歳差希望でした👌

退会ユーザー
31で出産、今35歳で妊活始めました。
もともと4歳差希望だったので、、、。
年齢的に大丈夫かな?との不安もありますが、イヤイヤ期を妊娠中だったら耐えられないと思ったからです。一人目がつわり酷くて😭そんな中イヤイヤ期とかほんと無理。ある程度自分で出来る年齢になってからじゃないと年齢とかよりも自分が持たないと思ったからです。まぁ今娘3歳すぎて妊活始めてましたけど、絶賛イヤイヤ期ではありますが😅会話ができるようになっているし自分のことは(お着替えとか)ある程度出来るようになっている、今はプレ幼稚園に行っていることもあり余裕がある程度出来ていることから妊活始めました。
私は在宅勤務なので出勤がなくその違いはあるかと思いますが、、、。
長々と失礼しました💦
-
はじめてのママリ🔰
私もそのくらいで妊活再開したいです、、🥺
でもやはり年齢のことは心配ですよね😢
つわりもあると尚更2歳差はキツそうです💦
私は心の余裕がとにかく欲しくて、、在宅ワーク羨ましいです🥹💗- 11月15日

あーちゃん
30歳で出産しました。
主人が5個上なのと1人目が妊活1年して妊娠できたと思ったら流産、その5ヶ月後妊娠出産だったのもあり、あまり間を開けずに産後1年したら妊活しようかなあとぼんやり考えてます!
すぐに妊活したい気持ちもありますが、出産したクリニックが産後1年は妊娠しないのを推奨してるので我慢しようかと💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、妊活したからといって思うように授かれるわけではないですもんね💦
それを思うと早めがいいのかなーと焦ります🥺
貴重なご意見ありがとうございます😊!- 11月15日

さくはる
私は32歳で出産、できれば高齢出産に該当する年齢までにはと思い、生理が再開してから妊活始めました。
うちもレスでしたが運良く1周期目で妊娠できたので2歳差になる予定です!
もちろんそれぞれのご家庭の事情があるとは思いますが、我が家は今1馬力の為、
私が早く社会復帰出来る様にってのも理由の一つです😅
-
はじめてのママリ🔰
私も高齢出産までに産みたい〜!と出産前はおもっていましたが、いざ子育て始まるともういっぱいいっぱいで😂
我が家は諸事情で下の子が小学校で私がパートに変わろうかなと思っているので、歳を少し話した方が長く正社員でいれるというメリットもあり余計悩みます😂💦- 11月15日

なっそん
30の歳に出産しました🙋♀️
一人目産後は完レスでした😂
旦那は年上で年齢的にも早く…と思ってたので、1歳なるくらいのタイミングで今後のこと話し合って、いつまでに欲しいか…など話して、二人目妊活始めた感じでした‼️
30なったばかりでも自分的には一人の育児だけでも体力面キツかったので、出来るなら早めに産みたかった…😅と思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
我が家も完全にレスです😇
私も31ですがほんと体力キツイです😭
膝が毎日痛すぎて😂笑
体力的には早い方がやっぱりいいですよね、、💦- 11月15日

はじめてのママリ🔰
34で一人目出産だったので生理再開(産後5ヶ月)ですぐ妊活再開しました!
一人目1周期でできたのに、二人目不妊で2年2ヶ月かかりました、、流産も2度連続しました。
やはり35以降は中々出来ずらいし出来たとしても流産等のリスク大きくなるんだなと実感してます、、
今二人目妊娠初期ですが不安しかないです💦
-
はじめてのママリ🔰
お辛い経験話していただきありがとうございます💦
やはり35過ぎるとリスクがあがってくるんですね😥
コメントありがとうございました!
お身体大切にしてください🥹💗- 11月15日
はじめてのママリ🔰
私は3年なので1学年下になりますかね、、🫠?
やはりジジババ元気なうちがいいですよねー😂
今でもばあばに頼りっきりなのでそれは本当に思います💦
そして三歳差やはり怖いですよね、、笑
ありがとうございます😊