※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
お金・保険

共済の高額療養費について詳しい方いますか? 入院の際、限度額認定証が間に合わない場合、一旦自己負担後の処理が不明です。共済会社に直接連絡して処理可能でしょうか?

共済の高額療養費(限度額認定証)について詳しい方いますか?

旦那が地方公務員で、私は専業主婦です。
今週私が二泊三日で入院するので限度額認定証を申請したのですが間に合いそうにありません。

この場合、一旦こちらで全額支払うと思うのですが、そのあとの処理の仕方がイマイチわからず…
ホームページなども見たのですが、理解できなくて。

旦那の職場に申請して認定証出して貰ったのに、そのあと還付の手続きしてくださいとかお願いしたら意味わからんってなりませんかね😭
職場じゃなく、共済のおおもとの会社に連絡しても処理して貰えるんでしょうか…

コメント

はな

ここで合ってますか?

限度額認定証が間に合わないなら、通常の高額療養費の制度になりますが、申請しなくても向こうで勝手に手続き進めてくれるところもあるし、申請しないと待ってても返ってこないところもあるのですが、サイト見ると、申請不要と書いてある気がします。

不安なら聞いてみちゃった方が良いですよー。
問い合わせても教えてくれますよ!
結局細かい手続きするのは職場ではなく保険組合なので、問い合わせしちゃって良いかと😊

  • mamari

    mamari

    わざわざ調べて見てみてくださってありがとうございます!!
    そうなんです、転職で地方公務員になったので、申請不要って…そんな楽なことある?と思って疑ってしまってました😅

    退院したら組合に確認してみようと思います!

    • 11月15日
  • はな

    はな

    うちは公務員じゃないですが、みなし公務員みたいな企業で、同じく申請不要で戻ってきました😄

    • 11月15日
  • mamari

    mamari

    そうなんですね!
    その時は退院後どのくらいの日数かかりましたか??

    • 11月15日
  • はな

    はな

    何回も経験ありますが、どのときも2、3ヶ月経って忘れた頃でした🤣

    • 11月15日
  • mamari

    mamari

    ひゃー💦💦
    ありがとうございました😭✨
    助かりました!!

    • 11月15日
deleted user

私も共済組合です🙆‍♀️
私のところは高額療養費は申請せずとも勝手に振り込まれますよ!
公務員は高額療養費(限度額)の自己負担関係なく、医療費25000円以上かかったら返金される仕組みなので😆

  • mamari

    mamari

    そうなんですか?!
    同じ共済の方からのお返事心強いです✨

    ただ医療を受けるだけで申請しなくてもお金が振り込まれるのですか😳
    転職して地方公務員になったので、そんな便利なことあるなんてびっくりです💦💦

    医療費25000円以上かかったら返金されるというのは、一回の会計で、ってことですよね??

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよー!😆
    しかも2ヶ月後くらいとか、結構早く振り込まれました!♪

    1回じゃなくて、限度額と同じで1ヶ月内の病院別、入院外来別…って感じです!(保険適用分のみ)
    なので限度額使える内容なら確実に当てはまるかと😆
    一部負担金払戻金と言います✨

    • 11月15日
  • mamari

    mamari

    そうなんですね!!
    めちゃくちゃ勉強になりました✨
    そして助かりました😭✨
    ありがとうございます😭

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

公務員なら高額療養費は申請しなくても勝手に返金されますよ☺️

  • mamari

    mamari

    そうなんですね…?!
    全く無知でした😭💦

    こちらは何もする必要ないってことなんですかね😳
    楽すぎますね💦

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何にもしなくていいですよ😃
    2、3ヶ月とかちょっと時間はかかりますがいつの間にか振り込まれて、振り込みましたって通知も届きます😊

    • 11月15日
  • mamari

    mamari

    通知来てくれるなら確認出来るし忘れないのでありがたいです!!
    給料が入る口座に振り込まれるってことですよね!😳
    いやー、ここで聞いて良かったです😭
    ありがとうございます😭

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

うちも旦那が地方公務員、共済組合で、私は専業です!
勝手にお金帰ってきますよ( › ·̮ ‹ )!先にお金は払わないといけないのでちょっぴり痛手ですが、後々しっかり超えた分帰ってきますし、別の方が仰られている通り、25000円以上かかったら還付されます!
私もこの前限度額つかってお会計したのに、お金返ってきてびっくりしましたー!調べたらそう書いていて、ラッキーマネーでした!笑

  • mamari

    mamari

    同じですね❗✨
    ラッキーマネーですね…!!
    しかも25000円しかかからないとか…
    以前民間に勤めてた時は保険の給付金とトントンくらいだったので、余るお金とかなくて。
    びっくりです。。共済すごいですね😵

    • 11月15日