
コメント

はじめてのママリ🔰
すぐに思いつくのが、
通いやすさ、給食の質、お昼寝布団の有無、おむつ持ち帰りの有無、保育士が潤沢か、保護者参加行事の多さ。です。
保育士不足の園は、もちろん保育の質も低かったです。
はじめてのママリ🔰
すぐに思いつくのが、
通いやすさ、給食の質、お昼寝布団の有無、おむつ持ち帰りの有無、保育士が潤沢か、保護者参加行事の多さ。です。
保育士不足の園は、もちろん保育の質も低かったです。
「保活」に関する質問
共働きで育児もお仕事も頑張っているみなさま!どんな戦略で産休育休・保活されたか教えてください!! 初マタ10月出産予定です。 激戦区のため0歳4月〜保育園に入れたいと思っています。 が、まだ生後5か月6か月とかな…
1人目の育休が6月末で終わります。 現在、2人目を妊娠中で11月末の出産予定になります。 続けて2人目の育休を取ろうと思っています。 不妊治療を2人目も考えていたので、1人目の育休明けに正社員を辞めてパートに切り替…
保活ってまずなにをしたらいいんですかね… 上の子は幼稚園です。夫が行ってた幼稚園ってだけで決めました。 特に大きな不満はないですが、一年半通ってみて、幼稚園だとやっぱり働きにくいなと思い 下の子は来年度か3歳か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なっちゃん
コメントありがとうございます!
助かりました!参考にさせていただきます☺