
コメント

いろまま
全く同じこと言われました!
結局理解してもらえないまま現在に至ります。
こっちが疲れるのでもう諦めています。

ぽこ太
つらいですね(T_T)
わかりきってるとかそうじゃなくて、産後にこういう風になることもあるから理解してほしい。だから優しくしろとか労ってよって言いたいのではなく、理解しててほしいだけなんですけどね
-
♥バタコ♥
辛くて言葉にならないです…
自分のしてほしいことばっか
言ってくるのになんでこっちが
言うことはわかってもらえない
のか疑問です😭
この先を思うとため息ばっか
です。- 12月25日
-
ぽこ太
おなかの子の心拍が確認できて、母子手帳をもらいに行った時旦那も一緒に行きました。母子手帳の説明をしてくださった担当さんが、私の旦那に言ってくれたことがあります。
「女性は妊娠すると身体だけでなく精神的な変化もあります。これは両方とも奥さまご自身の意思ではなく、ホルモンなどの影響が大きいんです。いつもよりイライラしている、不安になっている、時には八つ当たりされることもあるかもしれません。でもこれは、一見旦那様がつらい立場のように思いますが、奥さまが一番つらいんです。イライラしたくない、八つ当たりしたくない、わかっていても止められませんし、自分が言った記憶は消えるものではないんです。時が来ればいつもの奥さまに戻りますので、今だけだ、いつか終わるんだと思って支えてあげて下さい」
旦那は母子手帳もらいに一緒に行ったのに言われるんだ…と、びっくりしていましたがそのくらい大事なことなんだと思ったみたいです。こうなんだってって本やサイトを見せてもなかなか響かないんですよね。
バタコさんのまわりには、旦那さんにこういった内容を伝えてくれる方はいないでしょうか…?
わかりきった文面というのなら、わかって下さい。あなたの行動や言動がバタコさんを産後クライシスにしています、あなたが変われば落ち着くものです。いずれはお子さんもわかってきますよ、バタコさんを大切にしないのはお子さんを大切にしないのと一緒です って言ってやりたいです。- 12月25日
♥バタコ♥
なんでそんな言い方しか
できないんですかね…男は。
しまいに男の悪口書いてる
だけとか…
こんなにも理解力がない人
だったなんてほんと
虚しくなります😭