※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の気管支が弱い可能性があり、風邪で咳が長引くことが心配です。同じ症状のお子さんがいらっしゃれば経験を教えてください。加湿器以外に空気清浄機など必要でしょうか?

気管支が弱い子供について

娘は気管支が弱い様に思います。
現在娘は年中ですが、年少の時よりも風邪をひき、引くと治るまでがかなり時間がかかります。特に咳がひどいです。

夏休み中は治るまで10日、10月にひいた風邪は2週間近く幼稚園休み、そして今月もまた9日から風邪でまだ登園できる目処が立ってません。主人も子供の頃気管支が弱くよく咳をしていたそうです。娘は去年風邪をひいた時に気管支炎になりかけているかもしれないからレントゲンを撮ろうと言われたこともありました。(気管支喘息とかではないです)

今年の風邪ではそのようにレントゲン取るようなケースはありませんが、咳が本当に酷く咳き込み嘔吐もありました。周りの子見ても同じように2週間近くお休みする子って聞いたことない気がして、やっぱり気管支弱いのかな…😓と思っています。

同じように気管支が弱いタイプのお子さんいらっしゃったら教えてください。
風邪をひくと同じように咳が長引いたりしますか?
あと、風邪の時期必ず加湿器は使ってるんですが、空気清浄機とか買った方がいいんでしょうか? 何か使っててこれいいよ!なんて物、食事でも構いません。ご伝授ください❗️

コメント

deleted user

3人目が気管支弱く
ゼーゼーしたり咳が酷く
なったら長引きます!

その度に気管支広げるテープと
咳の薬と
ひどい時は小児科通って
吸入してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます! お子さんも同じく咳になると長引いちゃうんですね😢

    気管支広げるテープですか😲初耳です。咳の薬は毎度貰うんですが、テープや吸入はしたことないです。吸入は耳鼻科とかで口に当てて霧みたいなのが出てくるやつでしょうか。

    我が家のように、事情(毎回咳が長期化する)話しただけではテープとかは処方して貰えないですかね?😭 はじめてのママリ🔰さんのお子さんの場合は、お医者様にお胸の音とか聞いた後にコレ出しときましょう!って先生から処方された感じでしょうか?

    いっぱい聞いてすいません😭🌀

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー



    咳の薬をもらう際に
    気管支広げるような薬も
    出されてますか??😣
    最初娘も粉薬のほうで
    出されていたんですが、
    テープのほうが
    即効性があって
    効くなと思ったので
    再度薬出される際に
    自分からテープの方に
    してください!と
    お願いしましたよ♬

    娘さん、咳が
    ひどくなったとき
    ゼーゼーしたりしますか??


    そうです!耳鼻科の時
    みたいな
    あの霧のやつです!!!笑笑


    全然大丈夫ですよ♡

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございます❣️☺️

    娘に出るのはいつも同じで、アスベリン、クレマスチン、カルボシスティンの混合薬です。少し病院を変えてみても薬は同じでした。

    ゼーゼーというような喘息?ぽい感じはないのですが、とにかく咳風邪になると長期化する感じで、今も9日に病院に行き以降咳はずっと出っ放しの状態です😭咳が出ると横になってても体を動かしながら咳するような感じで腹筋にも物凄く力が入ってて体力も相当消耗してるだろうな…😢って感じでした。登園もお休みで、今週は無理かも…と思ってきています。

    テープすごく気になって見てみたんですが、不整脈や手の震えが出るという情報を見たんですがはじめてのママリ🔰さんのお子さんの場合はそういった症状とかは大丈夫でしたか? 薬にもよるかもしれないので、差し支えなかったら種類とかお聞きしてもいいですか?😣✨

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

下の娘が気管支弱いです。私自身も小児喘息持ちでした。
娘は風邪をひくと、長引き基本的に夜中寝れません。喘息かと思って専門医に受診しましたが、喘息では無いと診断されました。
すぐ気管支炎になります。毎年空気清浄機付き加湿器を使用していますが、去年からは空気清浄機足すお洋服干してどうにかしてました!
基本的なことですが、必ず湯船に浸かって、咳を始めると気管支拡げるシールや、スースーするジェル塗ってました!
あとは寝る時に頭に高低差つけてなんとかしてます💦
ビタミンC摂取が必要なので、そこ等辺は意識してるのと、少し風邪で免疫力落ちるとどんなに食べ物気をつけていても口内炎出来るので、鯖とかホッケとかも定期的に食べます!!
薄着で重ね着すると免疫力上がると聞きますが、難しく出来ていないです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく情報くださりありがとうございます❗️
    はじめてのママリ🔰さんのお子さんも夜寝られないんですね😭💦わかります、夜中特にひどくなりますよね。見てるのも辛いし、長期化すると親も寝不足から免疫下がって共倒れになったりもしますよね。咳って物凄く体力も使うし、想像以上に疲れるし1日でも早く治してやれればと思うのですが。

    空気清浄機つき加湿器を使ってらっしゃるんですね!あと部屋干しもですね📝ふむふむです。

    湯船も重要なんですね。気管支広げるシールというのは病院で処方されるのでしょうか?あとスースーするジェル、これはヴィップスヴェポラップ的なものでしょうか。

    高低差わかります😭、我が家も今絶賛実施中で、あとハチミツとか飲み物冷たいものあげないとか、乳製品も避けてみたり検索魔になってます😂🌀 ビタミンC、あまり気にしてなかったです。確かに娘はバナナとかは食べてくれるんですが、リンゴとかみかんとかあまり食べてくれなくて。でもこれからの季節大好きなイチゴが出てくるので積極的に出していきたいと思います!💪🍓

    • 11月15日
ママリ

うちは2歳ですが風邪ひくと咳が長引きます😓
どうしても幼稚園生の上の子から貰ってしまうんですよね💦

咳込み嘔吐もあります。
加湿器と部屋を清潔に保つ、あと換気は気にしてます。
吸入器も買いました。夜中苦しむ時に吸入できると本人も楽になれるし親も安心なので😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長引く咳、辛いですよね😢
    子供自身も看病してる親も中々😭💦🌃

    換気もされるんですね!🏠
    吸入器というのはネットでも検索すると商品出てきたんですが、ネットでしょうか、それとも病院とかで手に入れるんでしょうか?😭

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    咳で寝つきが悪くなるとこちらもキツイですよね💦

    吸入器はAmazonで買いました。
    病院で使っていたオムロンで1万5千円くらいのものです🙂

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます😭相変わらず咳続いてて親子で辛いです😢💦 絶対他の子に比べて年間の出席率低いから、他の子と同じように学んだり体験する機会が減ってるんじゃ…と思うと悲しくなります😭(すいません泣き言を)

    Amazonで購入されたんですね!⭐️
    実際に見てみたんですが、謎だったんですが、これは薬剤はどのように入手されるんでしょうか?? 薬剤のみ病院で処方とかでしょうか?🏥

    あとひとつすいません🙏💦
    自宅でも吸入され始めて、風邪でお休みする日数とかって減少したり何らかの影響あったりしましたか?😃✨

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    分かります分かります。悲しさとなんて言うか焦りみたいなのありますよね😭

    お薬は病院で処方箋出してもらいました。
    吸入器を買ったから薬が欲しいと伝えました。

    うちは自宅保育の2歳児なのでお休みとかは無いのですが、うーん…劇的に変わった!みたいなのは正直ないですね💦でもとにかく夜中咳き込んで寝付けない時は吸入すると楽になるのでお守り的で安心です。

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。我が家の場合、今年入ってすぐ扁桃腺とアデノイドの手術もしたばかりなのに、今度は気管支の問題がありそうでなんで娘ばっかり…と思ってしまいます😢💦 ママリさんのお子さんもまだ2歳と小さくてらっしゃるのに、咳で度々苦しむ姿見るの辛いですよね😿

    お薬は病院で貰うんですね!
    なるほど、夜のお守り的な存在なんですね。夜が一番頻発するし、子も親も大変な時間ですもんね😣🌠

    気管支拡張テープとかも調べたんですが、不整脈が出たり手が震えるという情報を見て怖くなってしまいました。吸入、先生に相談してみたいと思います。沢山教えて頂きありがとうございます😊❣️

    • 11月16日