※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちまま
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供を保育園に預ける心配。保育園での成長を願い、元気の出るコメントを求めています。

保育園について元気の出るコメントお願いします!🥺

1歳10ヶ月で保育園に預けて仕事復帰します。
人見知りなので、最初大泣きするかも〜!と思ったり、友達と遊べるかな?と思ったり預けるのが心配です😭
また、3歳まではなるべく一緒にいてあげたい。と思ったり、、、怪我しないかな?ご飯食べれるかな?ちゃんと寝れるかな?寂しい思いしてないかな?と思ったり。


というのは、言い訳で私自身が寂しいだけなのかも?と思う今日この頃😂

頭では、保育園でたくさんのお友達や先生から刺激をもらって、いろいろな愛情を受けた方が子どもにとっても良いって言うのは分かってます!!

何か元気の出るコメントお願いします!!!!


※自己満の質問です。批判コメントはご遠慮します。
前向きなコメントのみお願いします🥺

コメント

ママリ

親は寂しいですよね🥲
けど、子供は意外と親より強くて、勝手に?成長してくれます!(笑)

私は子供と離れてる時間は全部自分時間だと思ってのんびりします🤣

  • もちまま

    もちまま

    コメントありがとうございます!✨

    本当に寂しいです😔😭💦確かに最近はパパに預けたりして私がいなくてもケロッとしてる気がします😳💦勝手に成長してるんですね〜😭

    私も、全部自分の時間!自由に使おう!!!!と思ってのんびりします🎵

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

私は10ヶ月で入園させました😊
最初は、もちままさんと一緒で寂しい思いしないかな?とか3歳まで一緒いたいなとか思いました。
性格もあるのだと思いますが、うちの子は毎日元気に楽しく保育園通っている様子です😊
ママにも平気でバイバーイと言ってきます(笑)
(ママの方が寂しいです(笑))
覚えることも早くて、今では早く行かせてよかったと思ってます☺️

  • もちまま

    もちまま

    コメントありがとうございます☺️💕

    そうなんですね!✨元気に楽しそうに保育園通ってくれると親としても預けて良かったと思いますよね〜🎵そして平気でバイバイ言われると寂しい気持ちになりますね😓😂笑
    保育園でたくさんの刺激を与えてもらった方が色んなことを覚えれて良いですよね🙌

    • 11月15日
ゆと

上の子の時に色々なことに悩まされましたが、やはり預けて良かったと思う事の方が沢山あります😊!
なんでも食べれるようになったり、4歳辺りから友達の事を楽しそうに話してくれたり、イベント事になると張り切って練習してて(運動会とかお遊戯会など)当日観ると我が子の成長に感動したり、お友達のおかげで引っ込み思案で人見知り、私の後ろで保育園嫌と泣いてた子(入った当初)が今では明るくニコニコ笑顔が絶えない子、凄くお茶目な部分が出て来たり、あとは知らない間に字や時計を覚えてきたりします!
たまにお母さんお仕事頑張って来て!!遅くなっても園でお友達と遊ぶから大丈夫だよ!なんて心強い言葉を言って来たりもして逆に子供に励まされたりします😭✨
良い事はその子その子でた〜くさんありますよ💐

  • もちまま

    もちまま

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!!!✨確かにイベントごとに色々な成長が見れて想像するだけで感動しそうです😭字や時計なども覚えてくるとびっくりしますよねー!💕
    何だか保育園に預けるのが楽しみになってきました🙌

    • 11月19日
こさめ

うちは長女が2歳、次女が生後6ヶ月で預けて仕事してます。
一緒にいたいのは今でも思いますよ😊
仕事中も心配だし、楽しくやってるかな?って毎日思ってます。
ポジティブなコメントとしとは、やはり周りの刺激は大きくて、特にコロナ禍でなかなか人と触れ合う機会が減っていたので、リスクはあるけど、沢山の刺激を貰える環境には感謝してます。
また、自分の時間が確保出来るのは、かなりありがたいです😅
次女は初めはギャン泣き(今も延長時間は泣いたりしてますが)でしたが、今は担任が大好きらしくて毎朝るんるんで通ってます😊
上に年子の姉がいるのもありますが、発達も凄いです😱
早生まれで、心配してましたが、逆に良い学習になってるみたいで、長女は2歳過ぎてから三語文出てきたのに対して1歳7ヶ月で既に三語文話してます😱

逆に、2歳からいれた長女の方が、なかなか溶け込めるのにも時間がかかったし、トイトレも周りに遅れをとってるし、可哀想な感じがあります😢

  • もちまま

    もちまま

    コメントありがとうございます!

    いくつになっても一緒にいたいって気持ちはありますよね〜🤔でも成長が早いのは良いですね😊きっと自分で色々刺激をもらってきて色々なことが出来るようになって、成長するんですよね〜!
    1歳7ヶ月で3文語は凄すぎますね😳✨

    • 11月19日