※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お金・保険

2人目以降の育児休業給付金について、1歳半で時短復帰(手取り10万)後、第二子を出産する場合の給付金額や減額時期について知りたいです。

2人目以降の育児休業給付金について詳しい方🙇‍♀️

12月に第一子出産しました👶
2人目を考えています!
現在給付金が13万だとして半年で10万円もらってるとします。

1歳半の6月に時短復帰(手取り10万)して、翌年の4月に第二子を出産予定とした場合給付金はいくらもらえるでしょうか??

(問題みたいになってしまいました笑)


あと、一歳半の6月に時短復帰した場合(手取り10万)、第二子の出産がいつ以降になったら大幅に減額するでしょうか😣😣😣
授かりものでどうしようもないですが知識としてしっていたくて😣

コメント

ママリ

2人目の育休手当は2人目の育休にはいる直近6か月前の給料で計算します。

6月に復帰して翌年4月に出産予定なら、完全に時短の時の給料で計算になっちゃいます。
手取りじゃなくて総支給で計算なんですけど、仮に総支給が10万円だったら
67%の時で6.7万円(2ヶ月で13.4万円)
50%の時で5万円(2ヶ月で10万円)
です。
総支給額がもっと高いなら計算は変わってきます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    計算までありがとうございます!!😭
    2人目は直近6ヶ月前の給料計算なのですね!😳
    まだ会社に聞いてないので時短のお給料聞いてみようと思います!

    2人目の出産が何月までであれば今と同じ給付金額をもらえるでしょうか??

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    今と同じ金額ほしいなら、
    ◯そもそも復帰しないしない
    ◯時短じゃなくてフル出勤して1人目と同じ給料もらう
    ◯時給制なら月10日未満しか働かない
    ですね😅

    • 11月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    とても分かりやすいです😭✨
    ありがとうございます!
    もう一つ伺いたいのですがフルで復帰した場合6ヶ月未満しか働けなかったらどうなりますか?!😣

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    1人目と2人目の間に計算に使える給料が6ヶ月なかったら、1人目の育休前に遡ります。
    トータルで6ヶ月分の給料で計算です😃

    • 11月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    では6月に復帰するとしたら
    来年の12月までに産休に入れたらいいんですね!
    ご丁寧にありがとうございました😭✨

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    ん?フルで復帰する予定なら1人目の育休前も復帰後も給料同じでしょうから、何月に産休でもいいのでは?

    • 11月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    本当ですね笑
    フルで復帰しなかった場合を聞くべきでした!
    そしたら1人目の産休入る前のフルの何ヶ月かと時短の何ヶ月を足した6ヶ月で計算されると言うことですね!

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    時短復帰したらそういうことになります!

    • 11月15日