※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小国病院での出産について、入院時の持ち物や退院時のお土産について教えてください。

2月に小国病院で出産予定です!
入院中にあったほうがいいものや、退院時のお土産内容についてわかるかた教えて頂きたいです😣よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママ

個室ですか?大部屋ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ迷っているのですがどちら利用されましたか?🥺

    • 11月16日
  • ママ

    ママ

    私は帝王切開だったのですが個室バス付きにしましたが手出し4万とかでした。

    産後はマタニティブルーとかもあって一人になりたかったのと痛みがあり、ナースコールもたくさんしたので個室でよかったとおもってます。
    産褥ナプキン、母乳パッド、母乳拭くシート?
    などは産院で用意があったのでよかったです。
    あとは冷蔵庫にジュースや水やお茶結構入れられました。小銭があると便利です。
    わたしは入院のとき
    あのベットで寝てると腰やおしりがとても痛かったのでクッションもっていったらよかったとおもいました。ちいさい座布団なら産院で貸してくれました。
    あとよる暇なときお湯とかお茶が飲めるとこがあって
    カフェインレスのミルクティーとか何種類かを持参した紙コップにいれてもっていきました!!
    イヤホンとipadもあってよかったです。
    私が産んだときコロナ酷かったので沐浴の指導などがなく母乳をたしか一日授乳室で5回ほどあげるんですがそれ以外は暇なときが多かったので暇つぶしのものがあればいいとおもいます。
    母子同室はいまはあるんですかね?わたしのときはできなかったです💦

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!🥹
    2月出産予定でコロナが流行りそうな予感なので沐浴指導なかったら不安です、、、
    立ち会いや面会も禁止の時期でしたか?🥲

    • 11月16日
  • ママ

    ママ

    もうすぐですね!!
    そうです💦面会も無しでした💦

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お久しぶりです!時間が経っていますがまたお聞きしたいことがありコメントさせて頂きます😣個室にする予定なのですが、トイレバス付きにするかどうかを迷い始めました、、、ママさんはバス付きにされたということですが、なくてもよかったなーとか付いていてよかったと思う点はありましたか?🥺

    • 1月19日
ママ☆

6月出産で 2人部屋でした
洗濯ネット ウォーターサーバー?が出来ましたが、多分足りないのでお茶とか持っていった方がいいかもです🤔
2リットル持っていきましたが、全然足らず自販機で買いまくりました💦
あとはお菓子ですかね🤔
柵に手提げかけるようにS字フック持っていきましたが、床頭台にフックがひとつあって使いませんでした

退院時は、
食事券
リラックマのタオル
哺乳瓶
ギフトカタログ
ビーンスタークのミルク缶(小)

があったのは覚えてます😅

調乳指導?の時にメーカーから
ビーンスタークのミルク(20ml)のスティック
ポカリスエットの粉
乳酸菌(液体タイプ)もらいました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    入院中の赤ちゃんのオムツは頂けるのでしょうか?
    また母子同室はできましたか?🤔

    • 11月16日
  • ママ☆

    ママ☆

    すみません
    下に書いてしまいました💦

    • 11月16日
ママ☆

入院中のオムツは
入院した時に貰うセットの中に入ってます👍
他には、清浄綿と 産褥パット
おしりふきが2つ?入ってました!
確か、母子同室可能だったはずです(個室の場合のみ)
35週くらいでバースデープランの用紙を貰うので
それに部屋希望と共に記入欄があったと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます♡
    そのセット分だけで全て足りましたか??
    ママ☆さんが出産された時はコロナ状況はどうでしたか?2月出産なのでたぶん流行中で面会禁止かなぁと思っているのですが、、🥲

    • 11月16日
  • ママ☆

    ママ☆

    セット分で足りましたよ!
    もう足りなかったらナースステーションで売ってくれるみたいでした👍

    私の時は、一応立ち会いはOKでした
    (夫婦ともに事前PCR陰性&当日検査も陰性の場合のみ)
    でも、面会は全面禁止で、荷物の受け渡しもスタッフの方がしてくれる形でした!

    • 11月16日
♡ぽこ

イヤホンとかあれば動画を見るのに周りに気を使わずに見れますね。
私は個室でしたのであまり気にはしませんでしたが大部屋にされるのであればあると便利かと思います。あとは、ペットボトル用のストローがあればお産中に蓋を開けて飲まなくてもいいかなと思います。
洗剤と柔軟剤は産院のランドリー室に置いてあるのでそれは持って行かなくても大丈夫ですがお気に入りの匂いがあるのなら持って行った方がいいです✿︎
お土産はカタログギフト(選んでハガキで送るもの)がありました。あとお食事券?場所が決まってますが、お安くなるような割引券みたいなのと、写真の案内みたいなのを一緒に渡されました。他には大きな袋に、ミルク缶や120mの哺乳瓶、赤ちゃんのお尻拭き(産院で赤ちゃんに使うので何個か余ります)、役立つ赤ちゃん用の冊子パンフレット諸々が入っていました。
お産、もうすぐですね⑅︎◡̈︎*
頑張ってください🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても丁寧なコメント頂きありがとうございます!お返事がとても遅れてしまい申し訳ありません😣個室はトイレバス付きにされましたか?

    • 1月19日
  • ♡ぽこ

    ♡ぽこ

    トイレバス付きでしたよෆ̈

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレバス付きかなしか迷っているのですが、なしでもよかったかなーと思う点とかありますか?

    • 1月27日
y'h mom ♡

先週出産しました^_^

私は4人部屋の大部屋でした!
のでイヤホンは必須でした。
ウォーターサーバーはありますが
中身が無くなったまま翌朝まで
補充されなかった事があったので
飲み物は持って行った方がいいかと思われます!
後は個人的にですが軽食ですかね。笑

退院時のお土産は
産まれた時とその後お風呂に入ってる時の動画をDVDにしてくれたもの
+足型。
レストランのペアチケット
ギフトカタログ
リラックマのタオル
すこやかのミルク缶(小)
ビーンスタークのポカリスエット粉末タイプ
すこやかのスティックミルク
哺乳瓶
色々な所のサンプルや割引券
↑歯磨き粉とかありました
ミルトンの錠剤?
臍の緒

入院中に
パンパースオムツ一袋(32枚だったかな?)
産褥ナプキン
骨盤巻くさらし?みたいなの
おしりふき
清浄綿

貰えました!

もう退院して片付けたのと
要らないものはほかしたりしたので
完璧には覚えてませんが
こんな感じでした👍🏽