※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんと呼ぶ時期について不安があります。一歳何ヶ月ごろから子供っぽく見えて、赤ちゃんらしさが薄れてくるのでしょうか?足が伸びたり、ヨチヨチしなくなったりすると寂しい気持ちになります。


いつまで赤ちゃんとよびますか?
私の感覚では一歳までが赤ちゃんってイメージです!
でもこの前、児童館に行った時に
娘を見て一歳何ヶ月?と言われました!
10ヶ月ですと言ったら、
お顔がしっかりしてるからそう見えた!といわれました
ちなみに立ったりせず
お座りしかしてませんでした😅😅
娘はもう一歳何ヶ月と聞かれるくらいに
見られるのかぁとおもうと
なんだかとても寂しい気持ちになりました!
まだ足もムチムチですし娘は身長が平均より小さいです
いつまでも赤ちゃんって感じでいて欲しいんですが
だいたい一歳何ヶ月ごろになると、子供って感じに見えて
赤ちゃんさは抜けてきますか⁉︎
足が伸びてムチムチがなくなってきたり
ヨチヨチしなくなってきたらでしょうか⁉︎
なんだかとても寂しいです

コメント

deleted user

月齢というよりは
歩き始めたら赤ちゃん感0ですね😂
ハイハイがキモかわいくなるみたいな、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですか…😭😭
    やっぱ歩く、歩かないが赤ちゃんかどうかのさかえ目なんですね!!
    たしかにタッチしてるだけでも赤ちゃんに見えないです😂😂
    娘は7ヶ月からもうタッチしてたので、なんかほんと寂しくて泣

    • 11月15日
ママリ

私も一歳までのイメージです❣️
上の子は自分より小さい子は赤ちゃんって言いますが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その発想、それはそれで可愛らしいです❤️❤️❤️

    • 11月15日
4人目妊娠中👧👧👦👶

私的にはですが身長・体重よりも髪の毛がフサフサだと赤ちゃん感があまりないと思ってしまいます(汗)
上の子2人(特に下の子はぽちゃぽちゃで)はずっとハゲていたのでしばらく赤ちゃん感が抜けませんでした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それめちゃくちゃわかります⁉︎❤️‼︎髪の毛ないと赤ちゃんぽいですよね‼︎❤️

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

自分の子が大きくなってくると、
年少さんでも赤ちゃんに見えますよ😂笑

↑こういう見え方の感覚を除くと、
テクテクと歩き始めたらかな〜と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱ歩くのがさかえ目ですか😭😭❤️寂しいです〜😅
    ずっと赤ちゃんでいてほしい泣

    • 11月15日
おブス😁

1歳とか、歩き始めてたらですかねー🤔
上の子は、下の子の事をまだ○○(←下の子の名前)は、バブちゃんだから〜とよく言ってますが😂😂