
妊娠初期で結婚式に出席する際、妊娠を伝えるべきか悩んでいます。食事についても気になっています。アドバイスください。
妊娠初期の結婚式のお呼ばれについてアドバイスいただきたいです。
この度、妊娠がわかり来週末に結婚式があります。
その頃には、妊娠10.11週あたりです。
まさかの初期にコロナにかかってしまい…なかなか病院に行けなかったので
9週でやっと母子手帳がもらえました。
つわりは先日までは結構気持ち悪いことが多かったですが
いまは落ちついてしっかり食べられるようになってきました。
ひどいときは、吐きそうなことはあっても吐いたことはない程度です。汚い表現すみませんm(_ _)m
参加はできそうなのですが、
妊娠がわかったことを新婦さんに伝えるべきでしょうか?
食事ででてくる刺身やレアのお肉とかすごい食べたいけど
食べれない性格かな、、と思います。
アドバイスいたらだけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
- まお(1歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

🐶🐾
私も来月結婚式に行きます✿
初期の時点でまだどうなるかわからない時期ですが、新婦さんには伝えました✨

ママリ
私も何度か妊婦の時に出席したことがあります。
お酒が飲めないこと、レア肉が食べられない刺身食べられないなど、考慮してくれると思います。
何かあっては困るのでお伝えしておくと安心です。
-
まお
間違えて食べたり飲んでしまったら、楽しい時間が台無しになりますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
新婦さんにお伝えしようと思います!ありがとうございます!- 11月15日

ゆゆ
先日結婚式に出席しました!
初期ですが、新婦さんには伝えた方がいいと思います😌
私は友人の新婦へ伝えて当日のお料理、配慮してもらいました。お肉は他の方よりも火を通してだしてくれたり、お刺身は別の料理へ変更してくれたりしました😌
-
まお
そうなのですね!
やっぱり安心して、食べられれものはちゃんと食べたいので
連絡しておこうと思います!
ありがとうございます^_^- 11月15日

退会ユーザー
私は一応伝えました!
食事は私は気にしなかったですが、アルコールとかの配慮もしてもらえるかなと思って🥺
まだ何かあるか分からないから式場だけで周りには言わないで欲しいと言う風に伝えてもいいと思いますよ🤗🎵
-
まお
アルコール間違えて飲んだら大変ですよね!
伝えていたら式場の方もアルコールとかつがないかもだし…ちゃんと伝えておこうと思います!
ありがとうございます^_^- 11月15日

退会ユーザー
11週で参列しました🙌🏻
新婦さんには連絡して変更してもらいました😊
-
まお
同じくらいの週数で参列されたのですね!
やはり、ちゃんと連絡して安心して楽しみたいと思います!
ありがとうございます⭐︎- 11月15日

はじめてのママリ🔰
先月7週の時でしたが参列しました!
食事は変えてもらわなかったのですが、万が一つわりがひどくなって急遽欠席になる可能性もあると思い、そちらの理由で新婦には伝えておきました( ¨̮ )
私は結婚式の日くらいは生もの食べてもいいかな〜と思っていたこともありますが、式場に伝えて料理を変えてもらうと、恐らく自分の席にプレートのようなものを置かれるので、一緒のテーブルになった友だちにそれで妊娠を気づかれるのを避けたくて料理はそのままにしてもらいました💧
-
まお
そうですよね。
私も初期なのでまわりの人に知られるのが…と思いためらっていました。
結婚式の食事も大好きなので1日くらい食べてもいいかなぁと思いましたが
先生に生ものNGと言われてしまい。。😂
この度は新婦さんにお伝えさせていただきました!
食事はかえれるかわからないそうですが
念のため、伝えられて良かったと思います⭐︎
アドバイスありがとうございます!( ◠‿◠ )- 11月15日
まお
そうなのですね⭐︎
やっぱり伝えていた方が安心ですよね✨
ありがとうございます!