![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年夏に籍を入れる予定で、彼との家具や新居についての話し合いで意見が合わず、不安を感じています。
来年夏に籍を入れる予定です。
私は、子供がいて仕事など兼ね合いがあるため、
彼が先に住み後から住む形になります。
数時間前、家具や新居について話してたら
洗濯機こだわってるくせに、
1、2万くらいでリサイクル売ってあるんじゃない?って聞いたら、1万もかけたくないと。しかも乾燥機付きで。
それと今月彼の友達が実家に戻るらしく、
使わなくなったクイーンサイズのベッドとマットレス使うか聞かれた所いただく方向で話が行き
その頂く際に自分で敷布団やら枕でをみてくると。
彼が選ぶとカーテンや机、枕カバーやシーツ全部茶色になるから嫌と言ったら、「え、ベッド俺のやん」と言われました。
結婚の時期の話も決まりつつある中、
私は未婚シングルで結婚歴無いお互い初婚で結婚するわけですが
ニトリに行って家具や家電みてたんですが
こないだカーテンはシンプルのものがいいと言われ、刺繍さえも嫌 と言われ、テレビは新品買って冷蔵庫や洗濯機、レンジも全部リサイクルでなるべく安く抑えたいみたいです。
新生活とはいえ、頑固者と結婚して続くのか不安だし
私の意見は全部全反対。
観葉植物も嫌、カーテンも刺繍あったら可愛いすぎるから嫌。
すべて茶色がいい。とのこと。
リサイクルがダメなわけではないですが、結婚するのに洗濯機でさえ、1万も嫌とか、安上がりさせようとしてるのがホントに引っかかってしまってます。
なんか意見を尊重しない頑固者と結婚すると、
精神疾患持ちですが、さらに悪化しそうです。
- はじめてのママリ
コメント
![豆腐メンタル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆腐メンタル
大変そうだなと思いました🌚
自分の部屋だけなら好きにしてて思いますが、そのほかの部屋もそんな感じだと、殺風景だし、生活感ないしそこは妥協して欲しいなって思いました😅一緒に生活するわけですし、そして無料にこだわり過ぎでは?て感じです😅
bedは彼氏さんがクイーンサイズの使うんですか?
一緒に使うのかと思ってたのですが🤔
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
この先大丈夫かなって心配になりました😥
結婚して生活を共にするようになったら、自分の給料は俺の金って言いそうです。
何かとケチケチしてaiさんにストレス溜まりそうな気がします。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
心身大丈夫ですか??😔
洗濯機って毎日使うものだし
1万もかけなかったら
相当古いものになりません?💦あとリサイクルショップで買ったものがちゃんと機能するかも分からないのに、、😂(もちろん機能しなかったら交換というか選び直しできますが)カーテン全て茶色がいいというのもこっちが嫌ですよね😩
というか女の人でそこまで
全部彼の通りでいいよ!って言う人の方が珍しいと思います、、ましてや…aiさんの彼のようなパターンだと余計に、、
価値観とか違うのかなぁと思ったらもう少し彼の身辺など様子見た方がいいかもですね😭
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
そんな人と結婚して大丈夫ですか?
まだバツついてないなら今ですよ別れるの。
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
価値観の違いって人それぞれなので全く合うって方も少ないとは思いますが、かなり合わない人と一緒に生活するのは凄く大変だと思いますし、aiさんだけでなくお子様もいらっしゃるのであればそちらも心配だなと感じます💦
よく考えられたほうがいいかと思います😣
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
私なら今の時点でちょい結婚考えちゃいますね😓
なんかいけんゆずらないところとか、一緒に生活するのすごく大変そう。
![🎀ིྀ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🎀ིྀ
えっ
ぜえっっったい無理です!
そんな人と私なら生活できません。
まず今から結婚するのに、人のお古のベット貰うとかありえないです!!!!!😡
家電などもリサイクルなんて嫌です。縁起悪いと思っちゃいます。
というか奥様の話を聞かない時点で無理です。私なら結婚を考え直します。
籍入れる前に気づいてよかったーってレベルです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
住む前から価値観合わないなら難しいですね💦
もし一緒に住んでもとりあえずちょっとずつ意見して、
それでも歩み寄ってくれないならお別れするしかないかなっと😵
籍は当分入れない方が良いと思います💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お返事上に書いてしまってます🥲
はじめてのママリ
みなさんコメントありがとうございます🥲
生活感はあまりない方がいいみたいで…
あまりお金かけたくないみたいで。
というのも、
県外の彼の地元に戻り、
実家近くに職が決まってしまってて職場には家も多分そのあたり、、
1月に内定もらってるから12月に家を契約して、家具や電化製品揃える予定。
彼的には、先に必要最低限の(冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、レンジはリサイクル)みたいで、テレビはこだわりたくて新品がいいからお金が1番かかるから、優先順位低いみたいです。
新仕事は初めは23万。
新生活に初期費用敷金などかかり、
彼は社宅や実家の持ち家でしか住んでないからか初期費用がどれくらいするかわかってないです。
なので30万は見てた方がいい と伝えたからか、
家電は10で抑えたいと言われました。
家具は後々でいい と。
彼の友達にクイーンサイズのベッドの話を彼から言われた時、貰えるならいいんじゃないかな って思ってましたが、言われたように確かにお古だし、縁起悪いですね🥲
初期費用に退去費、家具家電を新品で買うと自分の固定費かかるし、、初職で働き始めは1ヶ月お金貰えないから、
だからリサイクルで家電揃えるって思ってるんじゃないですかね。
お金は私には一切出させたくないらしく、だからこそ自分のお金だし茶色で統一したいといってると思います。
でも一緒に住み、結婚するのであれば一緒に決めるべきですよね。
はじめてのママリ
ちなみに、クイーンサイズは3人で寝る予定です。
豆腐メンタル
なるほどーーて彼の気持ちもわかりますが...何と言うか、今後お子さんが部屋散らかしても怒りそうだし、妥協出来ない彼なのかなって気がしました😭
aiさんに出させたくない理由は何ですか?出させないにしても一緒に決めたほうが良いかと思いました😭
彼氏さんはまだお若い方でしょうか??
aiさんは働いておりますか?
はじめてのママリ
めちゃくちゃ怒りますよ。
彼は確かに妥協はないです。
私に出させたくないのは付き合った当初から見栄張りで、自分が無理してでもお金は出させない人です…
彼は25わたしは22です。
豆腐メンタル
aiさんが辛くならないかなって、子供のことで怒られるのaiさんな気がします😭
豆腐メンタル
結婚してパパになってもそのままだと正直大変ですよ😭
はじめてのママリ
別れた方がいいですかね😭
豆腐メンタル
お子さんがいるなら、一緒に生活して大変なのが目に見えるなら辞めた方が良いかなって思いますが、我慢できる!好きだし!て思ってるなら突っ走っても大丈夫だ思いますよ、ただ大変になるのを覚悟での話です。無理なら別れた方が良いと思います😭
お子さんのおもちゃや服もこれ高いとか色々言われそうだし、生活費もこんなに何に使ってるの?!とか管理するとか言われそうなイメージです😭😭
悪く言ってすみません💦
はじめてのママリ
間違いないです、絶対言うと思います😂
自分の容姿に全くお金かける人じゃなく、今まで自分で髪を切って、服も一切買わず、下着も服も5年以上みたいでヨレヨレです。
髪は美容室に行かせて、服は夏、冬6着ずつしかもってないみたいであ私が買い与えてます😨
お金の使い所がゲームやマンガ本で、趣味にお金かけるのはいいんですけどね。
豆腐メンタル
大変そうです😭😭😭
私なら結婚は躊躇ってしまいます....😭😭