
コメント

ぴ
めちゃくちゃ分かります!
保育士じゃないけど、回答すみません笑
私もよその子がみんながみんな可愛いと思えないのでw
保育士さんにもそういう感情があるのか気になります笑

退会ユーザー
保育士として関わってるので、結構みんなかわいいですよ!
逆に普通に公園とかで他の子見てもかわいいーとはあんまり思わないですね🤔
第二の娘、息子みたいな気持ちなのかもしれません😌
まぁでもムカつくことはありますよね🤣
4〜6歳になれば口もたちますし、注意したら「そんなことしてないしー」としらばっくれたり、眼鏡かけたら「なんか変だねー」「ヒカキンみたい(笑)」とか言われたり、「このやろー🤬」とか思いますけど(笑)
大人との人間関係も大切な学びの場だと思うので、「大人だから何言ってもいいわけではない」ということを教える機会と思って、「え、ちょっとまって、先生もそういうこと言われたら嫌なんだけどー」としっかり言い返します🤣
結構、友だちと思われてる節ありますね(笑)
先生いつも保育園で遊んでるけど、仕事しないの?って4歳児に言われたことあります🤣🤣🤣これが仕事だわ!笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
第二の子ども‼️ステキです👏🏻ヒカキン笑いました😂
友だち(笑)
先生の立場と、普段公園とかで知らない子に対応する立場とではまた違うものがあるんですね。大変勉強になりましま‼️ありがとうございます🙏🏻💖- 11月15日

オムハンバーグ
声を大にして言わせて下さい!笑
保育と子育ては全くの別物です!
可愛くない子もいますね~それは人間ですから😅
でも、可愛い子で中和されます笑
そして、こちらも仕事ですし、子どもも先生だからと遠慮してくれます👌
なので、親になり、我が子の全力の甘えに正直、戸惑いました😂
ムカつく子は...思い出せない...笑
たぶん口達者な子どもですかね笑
なんかお腹デブだね~。ママは痩せてるよ!とか、言われたかな?
でも、心底悪気ないんですよね😅
「やだ!ショックだから言わないで!プニプニしてて可愛い❤️て言って~❤️でも、◯◯ちゃんのママ本当に可愛いもんね😊大好きなんだよね😊」とか
悪態も結局は可愛いですよ❤️
どんな言葉も気を引きたい一心で言ってたりするので😃

はじめてのママリ🔰
なるほどぉ〜‼️貴重なご意見ありがとうございます😍
たしかに、口達者な子には私ムカついてる気がします(自分で書いててなんて大人気ない笑
私がそういうこと言われたら、無視してしまう気がします😳
オムハンバーグ先生の人柄の良さを感じました🥹💗
こんな先生が園にいらっしゃると思うと、なんだか嬉しいです❤️
はじめてのママリ🔰
ねー!気になりますよね🤣💖