
旦那が新生児を寝かせられず悩んでいる。自分は熱があるため先に寝ており、旦那が初めて寝かしつけを担当。新生児の泣き声に心配しつつも、旦那に頑張ってもらいたい。
旦那がもう一時間半も新生児ちゃんを寝かせられない様子。
私は熱があり、上の子と先に寝て、おっぱいのときに来てくれることになりました。
今日初めてそのようにしてくれると言ってくれました。
おっぱいは寝る直前にあげてきました。
私も泣き声聞いて寝れませんが、旦那1人で今後も頑張ってもらいたいときがあると思うので、様子を見に行かないと決めましたが、さすがに新生児ちゃんがかわいそうだな😢
なんでそんなに寝かせられないのだろうか💦
私自身そこまで困ったことがなかったので、あとひと息頑張ってほしい。
- ママリ(2歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お気持ちはすっっっごく分かりますが、新生児で1時間半はちょっとかわいそうかもです🥺

はじめてのママリ🔰
うちはもう新生児期後半にはパパとママの違い理解してて、パパだと拒否泣きしてましたよ😂😂
ママなら一瞬でスン!と寝るのでは🙃
-
ママリ
拒否泣きするんですね!
うちもそうかもしれないですね😱
上の子も何かあると私じゃなきゃダメで、旦那は子供大好きなのになんだかかわいそうですね💧
でもお腹を痛めて産んだ母の特権ですもんね✨
大変なときもありますが😂- 11月15日
ママリ
ときたま、10分位は眠ってるようで静かになるのですが、なぜかまた泣き声が聞こえてきます💦
可愛そうですよね💦
様子見てきます。
何をしてるんだろう?😓
はじめてのママリ🔰
寝るのもおっぱいもまだまだ上手じゃない時期ですし、ママリさんの抱き方や匂いとか安心感が足りなかったかな…パパでは😅💦
パパもこれで折れるようなことがないよう願ってます🥺
そして何より、お大事にしてくださいね🥺
ママリ
今、やっと寝かしつけてきました😴
赤ちゃんもわかるんですね!
パパはテレビつけながら、諦めてだっこしてました💦
興奮したのかなかなか寝つかなかったです😓
仕方ないですね。
パパもイライラしてる様子だったので、私も少しイラっとしてしまいましたが、普段いろいろやってくれるので旦那なので、私のオッパイの出が足りなかったかな?と言っておきました。
ありがとうございます🙇