![ゆーちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5日目の子供がいる新米ママです。破水からの出産で入院中、母子同室になったが、夜中の授乳や赤ちゃんの泣き声に不安を感じています。この不安はいつか消えるでしょうか?
生後5日目の子供がいる新米ママです。
緊急帝王切開で出産しました。
出産予定日から入院して、28日木曜日の退院まで約半月の入院生活になります。
破水からの出産だった為、昨日やっと母子同室になりました。
母子同室になるまでは授乳の為3時間置きに別室に行くような日々を過ごしていました。
昨日初めて朝まで一緒に過ごして、当たり前ですがなかなか上手くいきません。
夜中は特に寝なくて、授乳もしてミルクもあげてオムツも変えのに寝ませんでした。
しかも、同室の赤ちゃんが泣くと連鎖して泣いてしまいます。
たまに声をあげるので気になって寝れず寝不足状態です。
そんな最初から上手く行くわけないと分かってるのに、不安でたまりません。
変に長い入院生活と退院後の子育ての不安で涙が止まりません。
このような不安はいつか消えるのでしょうか?
- ゆーちゃん♡(7歳, 9歳)
![ぽえもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽえもん
私も無理ーって泣きました。
初めてのことはほんと不安ですよね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
特にうちの子声も大きいしむっちゃなくしで大変でしたが、ナースコールむっちゃして手伝ってもらいましたよ♡
一人ではしんどきなっちゃうので無理なさらずに☻
![Yuik0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yuik0
初めまして💕
帝王切開でわありませんが、私も初め、育児に対して同じでした!
育児している全てのママさんを、
尊敬しました(笑)私にわ無理や😭😭て泣いてました。
けど、1ヶ月過ぎたくらいからどんどん楽になった気がします💓
初め、おっぱいあげるのも乳首切れて痛いし、吸わせたくないけどあげなきゃ泣くし(T┏_┓T)
夜中も自分わ3時間続けて寝れる
日なんてないし。
けど、どんどん楽になる💓って言葉を信じてとりあえずオムツ代えておっぱい泣きながら吸わせて〜てしてたら気づいたらもぅ娘わ2ヶ月半になりました✨✨
最近わ夜中8時間続けて寝てくれます😍だいぶ楽になるし、笑い出すと可愛いくてたまりません💓絶対大丈夫です😍楽になる。って言葉を信じて新米ママ同士頑張りましょっ♪
![ぐっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐっち
私も3週間前に
緊急帝王切開で出産しました。
破水→促進剤→子宮口全開→吸引→緊急帝王切開の流れでした。
帝王切開でお腹の傷口は痛いし
自然分娩の予定で頭の先まで出ていたので
下も縫われて痛いのに
その日の夜から母子同室でした…
旦那と両親の気遣いで個室に
してもらい、連鎖して泣くとかは
私はなかったのですが
傷口は痛いのにおっぱいをあげて
抱っこして、何度もオムツを換えて
それでも泣きやまなくて
私も一緒になって何度も泣きました。
睡眠もとれず数時間の面会の時間だけが
毎日楽しみでした。
(母が赤ちゃんをみてくれる間
少し睡眠がとれたので…)
今3週間がたちましたが
やっと少しですが余裕がでてきました。
退院してからも暫くは余裕もなく
正直、我が子がいつ泣くのかと
不安と恐怖ばかりでビクビクしてました。
可愛いんだけど素直に可愛いと
思えないときもありました。
でも傷口の痛みがとれてくるのと同じように
心にも余裕がでてくると思います。
お互い慣れない子育てですが
頑張りましょう☆
![みけこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけこ。
私も今月出産しました。母子同室不安ですよね…うちの子は予定日より2週間早かったせいか、おっぱいに吸いついてくれないし咥えてもすぐ寝るしで、夜中途方にくれました。母乳育児はムリかも…と泣きたくなったこともあります。
泣き声も他の子より大きい気がして、同室の方の迷惑とかいろいろ考えちゃいました。
本当に孤独な闘いですよね。
役に立つかわかりませんが、私はスマホの育児アプリを取って写メ日記を書いてました。1日のことを反芻しながら書くと、少し冷静になれるんです。「ああ今日は母乳を与えるのにムキになっちゃったな。無理させちゃったかな。」「うんちがでなくて心配だけどやり方習えたからよかった」などなど…。自分の心と向き合えて、私も赤ちゃんも新米でうまくいかないのが当たり前なんだから焦る必要ないと思えました。
退院した今もまだ完母にはなれてないし便秘気味ですが、私たちのペースでがんばってます(⚫︎・ω・⚫︎)
ゆーちゃん♡さんもこれからです!大丈夫ですよ(´∀`)ノ
![ゆーちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちゃん♡
まとめて返事でごめんなさい。
遅くなりました(´-ω-`)
なんとか持ちこたえています!
明後日退院だ!と、言い聞かせてなんとか頑張ってます|ω・)̑̑༉
コメント