
主人と義母が転職で連絡しているが、夫婦の問題なので干渉されるのは困る。義母の気遣いはありがたいが、そっとしてほしい。
主人が転職をすることで、義母の中でも色々と不安があり主人と義母の間で連絡を取り合ってるようですが、私の中では、夫婦の問題でもあるのでそっとして欲しいって言うのは角がたつと思いますか?
息子が私に迷惑かけて申し訳ない!って連絡をされるのですが、主人が言うなら分かりますが、義母にまで言われても正直、新婚でもないし夫婦の話なのでお気持ちはありがたいけどそっとしてて欲しいです💦
義母がこの話に入る話でもなく、主人だけの問題なので
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳0ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
ご主人から伝えてもらったほうがいいかなと思います🥲

真面目なキツネ
いえいえ、夫婦なんで
夫と話し合って支え合っていくので
温かく見守っていてください
って言います🤚
今は結婚してこっちが家族なんで
一歩下がって見守っていてほしいですよね。
シャシャリ出られてる感じがしていい気しないです😂
-
𝙺&𝚈らぶ♡
本当にそれなんです!
いつまでも、「息子が迷惑をかけてしまって申し訳ない」とか「私にも辛い思いさせてしまってごめんなさい」って言われても、夫婦なんだから夫婦で乗り越えたいし、親の助言を聞いて左右して欲しくないんですよね💦
小さいことならまだしも、転職って大事を夫婦で乗り越えられないのは何だか寂しいです💦- 11月14日
𝙺&𝚈らぶ♡
ただ、主人も義母に仕事の愚痴を話してるので主人が変わらないと意味ないですよね?💦
今に始まったわけでは無くて、そうやって育ってきてるし、この件はおじさんにも相談してるんです。
信頼してるに相談はしてるんでしょうけど、何だかモヤモヤしてしまって💦