※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供2人目について悩んでいます。家計に不安があり、ローンもあります。旦那との意見の違いで悩んでいます。一人っ子がいいか悩んでいます。ご意見をお願いします。

下記の内容で、子供2人目は皆さんなら頑張ってみますか?お金の不安が強く、家のローンももっと安くしたかったのに旦那の意見に同意した自分を悔やんでいます。

夫 30歳(年収540)今年はボーナスよく600前後予定
将来的には700万は上がりそう💦
妻 37歳(現在育休中 小学生まで時短予定 推定250く    
      らい?)看護師しており、休職前は400万
子供 1歳1ヶ月(体外受精にて  卵も残ってる)

家のローン 借り入れ4000万 
      (土地代約2000万 建物約2000万)
       諸経費等は別途で用意済み
変動35年 ボーナス払いあり
毎月1.2万は義理親より援助10年ほどは予定あり
貯金額 通帳に350万 積み立てニーサ180万(月1万と3
    万ずつ)
    株 180万 投資信託?60万 旦那自社株80万
私は家なんかより子供や子供の教育費に使いたかったが旦那が楽観的で喧嘩ばかりです。。。 

お金をかけてあげられそうにないなら一人っ子のほうがいいのかで葛藤してます。 

ご意見、アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

コメント

 はじめてのママリ

不安になる気持ちもわかりますが…個人的には全然いけると思います😊💕
貯金もしっかりなされているようですし…!

我が家はもっと世帯収入少なくて悩んでいましたがやっぱり諦められなくて産みました。
上の子が嬉しそうに赤ちゃんを構ってる姿見て幸せな気持ちになっています😊
収入面はこれから夫婦で頑張ろう!って言ってるので、とりあえず産んでよかったなって思います♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    素敵なお言葉ありがとうございます。上の子が嬉しそうに。。。産んで良かったというその言葉、心に響きます。
    気持ちが前向きになれそうです。本当にありがとうございます。

    • 11月14日
deleted user

マイホームできたら、多分人生においてのモチベーションあがると思います☺️

私も30代で、ご自身の年齢もあり焦る気持ちもあるのかなと思いますが旦那さんは7歳もお若いし共働きなら問題ないと思います!

一人っ子でも全然いいと思いますが、私が3人兄弟で親が死んだあと残せる財産はお金よりも兄弟だと身にしみて感じてます。
子ども時代よりも大人になった今、産後手伝ってくれたり姉の存在は親以上です。

正直、手に職もあるようですしお金ならなんとでもなると思いますよ😳✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の亡くなられた後の実際のその時の想いを聞くことができて大変貴重な意見になりましたので、グッドアンサーにさせて頂きました。本当にありがとうございます。

    お金の不安は変わらず強いので再度やっていけるか練り直し産んでみる方向で模索していきます、ありがとうございます。

    • 11月14日
なな

世帯年収1000万で4000万程度なら、そんなにぎゅうぎゅうに節約しなくてもよいのでは?義理親さんの援助まであるなら、お使いになる毎月の生活費が分かりかねるのでざっくり平均値で考えても2人目は心配しなくてもいいと思いますが…

ライフプラン立てられてますか?ネット上でライフプラン立ててみるのがおすすめですよ😊
グラフになって分かるので不安を拭えると思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。急に働けなくなったらどうしようと不安が強くまた前みたいな年収になるか自信がなかったのですが、その、ライフプランというものをしてみます!教えてくださりありがとうございます。

    • 11月14日
🔰

ママリさんが仕事いつまで続けるか

どれだけ1人にかけるかではないですかね?

小学校から私立、習い事も何個もして、留学もってレベルなら1人かなと。


時短が終わってもフルで働き続けるなら高校から私立で2人でも大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。漠然と大学は奨学金なしと思ってました💦習い事もするどろうと。ここは本当に旦那と再度考えを統一していきたいと思います。本当にありがとうございます。

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

年齢近いですが、私なら2人目も欲しいです。
奥様も働く前提なら問題ないかなと思いました。

もちろんよく言われる、ママが働けなくなったら…というリスクだけは不安になりますが、それを気にして2人目チャレンジせず諦めた方が私は後悔しそうなので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分なら、、、という意見をいただけて嬉しいです。やはり諦めたら後悔しますよね。。。年齢の近いママリさんからのご意見、本当にありがとうございます。

    • 11月14日
ママリ

主さんがずっと仕事を続けて行ける状況なら大丈夫では?

今よりもお子さんが少し大きくなった小学生の頃を想定した時に、仕事を一度辞めるなど…子供との関わり方などによって変わるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。とりあえずはやはり共働き必須ですよね。子供との関わり方を改めて旦那と話ししたいと思います。本当にありがとうございます。

    • 11月14日
3人男の子まま♡

なんだかお歳も近いし、夫の年収も近いのでコメントします📝
夫32歳 年収550万〜600万いかないくらい
妻32歳 育休中で、看護師してます。
    我が家も時短勤務予定で年収 
    350万くらいです!

我が家はマイホームを買った際に頭金いれているので7年前に2000万ローン組んでます。

子ども3人居ますが生活できますし、教育費も貯めれてますし、習い事もしてますよ╰(*´︶`*)╯♡

子ども2人なら教育にもお金かけれると思いますが!主さんもバリバリ働く気があればいけるかと💡
うちは3歳すぎたら時短勤務できないので復帰してすぐしたらフルタイムですー🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的な年収とローン額で大変勉強になります。三人も育てておられ尊敬します!ご返事本当にありがとうございます。

    • 11月14日