
赤ちゃんが抱っこでしか寝ない悩みについて相談。他の赤ちゃんは自力で寝るとの違いに戸惑い、布団で寝る練習をした方がいいか悩んでいます。
日中、抱っこでしか寝ません!
夜は20:30〜21:30くらいに抱っこで寝て、そっと布団に降ろしてます。夜間授乳は1回で、授乳中に目が覚めても布団でトントンで寝ます。
が……朝起きてからは抱っこがおんぶでしか寝ません!横抱きで寝かせてそっと置いてもダメ、抱っこひもごとそっと降ろしてもダメ!!朝から夕方まで寝る時は抱っこひもの中です🥲
おんなじ方いませんか🥹
赤ちゃんってこんなもんなんだろうな〜と思ってのですが初めて子育てサロンに行った時みなさん指しゃぶって勝手に寝るとか、添い乳とか、バウンサーで気づいたら寝てるとか…
え!?抱っこで寝てるのうちだけ?!?とびっくりしてしまいました。
布団で寝る練習、もしくはそっと布団に置く練習した方がいいですかね😭
- Aちゃん(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ウチの娘も日中は抱っこメインです🥲
ソファーに座って抱っこしているとうもうとしているので、ハイローチェアに寝せると背中スイッチがオンになり泣き始めます😭😭😭

退会ユーザー
いわゆる背中スイッチ、大変ですよねー😭
私も4ヶ月の頃は抱っこしたままソファーで一緒に寝たり抱っこ紐したまま…だった気がします。
すぐ寝てくれるのは添い乳が1番楽でした!
抱っこはママが辛くなるので、添い乳だとママの体温で赤ちゃんが眠たくなるからすぐ寝てくれるしママもそのまま一緒にお昼寝できるので☺️
-
Aちゃん
コメントありがとうございます!まさに私も抱っこしたまま座って寝たり何もできないのでひたすらテレビやスマホを見ています🥲
ほぼミルクなので添い乳やったことないし出来るのかなって感じなんです🥹昼寝から起きて機嫌がいいときにおもちゃ預けてここぞとばかりにゴロゴロしてます(笑)- 11月14日
-
退会ユーザー
ですよねーなりますよね😭
抱っこしたままだとママの胸あたり汗でべちゃべちゃになってました笑
奇跡的にお布団で寝てくれた時の幸福感たるや…笑
お布団に置く時は置いた後も赤ちゃんが寝付くまで体くっつけたままにしてますか??
そうなんですね!
添い乳やるの少し怖いですよね…😂
もう少し月齢進めばお布団などで寝かせたままミルク飲ませて寝落ちしてくれたりするようになるのでもうちょっと楽になるかもしれないですね🥺- 11月14日
-
Aちゃん
まさにまさに!!よだれ鼻水でべちゃべちゃになってます🥲
そっと置いて、腕を上手に抜けたら足と胸の辺りを軽く抑えてます!
今も私でよだれを拭きながら(笑)眠い〜とぐずぐず言ってます🤭いつかくる日まで抱っこ頑張ります🥲💪- 11月14日
Aちゃん
コメントありがとうございます!仲間がいるだけで安心します✨抱っこで寝るのも今だけ!の気持ちと、いつまで続くの😭布団で寝て😭😭と気持ちが入り混じってます🥲頑張りましょう〜🥲💪
はじめてのママリ
本当ですよね〜布団のほうが寝心地良さそうだよ〜🥲とつい言ってしまいます💦
お互いがんばりましょうね🥰