※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子育て支援についての疑問。高収入なのに貧乏と書かれるのは?支援内容を知りたい。

子供2人、年収1000万円が子育て支援を受けられず苦しい、と言うツイートに、
私はもっと低い金額で子供3人育ててます。
生活が贅沢すぎるんじゃない?
等のコメントが多く、
正直私も、児童手当廃止が決まった時、1000万なら…と最初は何も知らずにそう思ってしまってました。ごめんなさい。今となっては恥ずかしいです🥲


私はど田舎で車1人1台必須
ボロアパートも5万するくらいの生まれ故郷に住む
年収400万くらいの世帯です。
元職場の先輩に
「今は1人1万とか児童手当出るんでしょ?全部貯金した方いいよ」
と過去に言われ(旦那様が地元1番の大きい会社勤務)
正直、児童手当足しにして生活してる私には
は?って思いました…
そのくらい、私たちにとって児童手当はありがたく思ってます…




私もどんな支援が受けられないのかざっくりしか知りません。
高所得だからと保育園に1人10万とかも見ました💦
知ってる方、教えていただけませんか?
高校の私立が〜とかもよく目にします。

細かく載せているところを見つけれなかったので…

知ったから何だって思うかもしれないですが、
Twitter内みたいに、何も知らなくて、高収入なのに貧乏と書いてるのを良く思ってない人に対して
教えることはできるかなと思うので🥲
お願いします。

コメント

のん

すいません、文章を読みましたがよく理解できませんでした。

1000万で受けられない支援を知りたいと言うことですか?
結構自治体次第なところも多いです。
保育料も自治体毎に違います。
私も自治体が変わる引っ越ししたら、年収変わらなくても2万くらい保育料変わりましたので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まとまってなくてすみません…
    そうです、結構SNSで抗議されている方は、支援が受けれない、児童手当ももらえなくなった。年収1000万でも貧乏です。と言っていたので、実際どんな支援が受けられないんだろう?と疑問になっておりましたが、、
    自治体が大きいのですね…
    ありがとうございます。

    • 11月14日
みんてぃ

・児童手当は1人5000円、もしくは0円
・高校の無償化対象外(公立、私立関係なく)
・1200万超えてくると日本学生支援機構の奨学金が借りられない

以下は地域によるものです
・子供の医療費がかかる
・保育料最高額で8万円とかの地域だと、2人目半額でも合計で12万

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にありがとうございます、、!

    確かに奨学金も借りられず…と書いてた方もいらっしゃいました💦

    12万…💦
    自治体によって違うしても
    そうなってくるとしんどいですね…

    箇条書きでとても分かりやすいです。ありがとうございました。

    • 11月14日