医療費控除は夫が、ふるさと納税は夫婦でそれぞれ行い、上限額算出方法や配偶者控除について教えてください。
税金の控除について詳しい方、教えてください🙇♀️
この認識で合ってますでしょうか?
今年11月から育休中で、R6.4月復帰予定です。
年収は去年の額面で 夫600万 私450万
住宅ローンはありません。
今年初めてふるさと納税と医療費控除をしたく、次のように考えています。
・医療費控除は夫側で今年度末に確定申告を行う
・ふるさと納税は夫婦それぞれ行う
(夫は確定申告、私はワンストップ納税)
この認識で間違いないでしょうか?
また、ふるさと納税の上限額について、夫は去年の源泉徴収票を参考にしようと思いますが、私は過去の源泉徴収票がない状況です。どう算出したら良いでしょうか?
職場からの給料は10月分まで支払われています。12月のボーナスは8〜9割出るだろう、と人事に聞いてます。
去年の住民税決定通知はありますが、参考にできますでしょうか?
また、R5の1年間は私の収入はゼロになります。
この場合、R5の夫の年末調整で配偶者控除ができるのでしょうか?何か事前の手続きや条件などありますか?(今のところ扶養に入る予定はありません)
お詳しい方、教えていただけると嬉しいです🙇♀️
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント
ママリ
医療費控除は旦那さんでいいです年度末と言わず医療費控除は年明けから出来ますので出来る時にやった方がいいです😃
e-Taxのアプリからやれば楽チンです。
ふるさと納税の上限額ですが、去年と収入が同じくらいなら源泉徴収票や住民税決定通知書を参考にするのはありです。
来年は配偶者控除を受けられますね。別に今から何かすることはなくて、来年の旦那の年末調整の時に書類に主さんの名前と収入0円って書くだけでいいです!
ママリ
詳しくありがとうございます!
医療費控除は確定申告の時期に合わせなくてもいいんですね✨
e-Taxというアプリの存在も初めて知りました。
私の収入は去年と同じくらいだと思います。11月から育休で給与が無いため、去年の額面から2ヶ月分の給与を引いた額、で大丈夫そうでしょうか?
念のため、上限額より少なめの寄付にしようと思っていますが、、
配偶者控除は名前と収入0円と記入するだけでいいんですね✨