※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たそ。
ココロ・悩み

上の子が下の子をいじめており、毎日何十回も繰り返されています。幼稚園入園後の心配もあり、上の子はイヤイヤ期で滅入っています。改善策を求めています。

上の子が下の子をいじめます。
毎日毎日、何十回言ってもなおりません。
叩く、蹴る、頭突き、立とうとしているのを邪魔してこけさせる、おもちゃを奪う、など…
現在自宅保育ですが、陰湿なやり方の時(バレないようにするなど)もあるので今後幼稚園へ入った時にお友達にしないかなども心配です。
下の子はまだ夜間授乳もあり、上の子はイヤイヤ期真っ盛りで毎日滅入っています。

時々叩こうとしたのを我慢している素振りがあると褒めますが すぐ元通り。諭すように優しく言っても言ってるそばからいじめます。あまりにもしつこいので血が上って怒鳴っても効果はなし…。

上の子は淋しいんだろうかと思いしっかりかまおうとしていますが下の子がまだまだ手がかかるのでどうしても限界があります。
下の子をいじめる以外はとてもいい子だと思っています。
毎日愛情も伝えるようにしています。

でも、本当に終わりが見えずもうどうしていいか分かりません。
どちらも愛している分、とても辛いです。

同じような方や改善された方いらっしゃれば
アドバイスが欲しいです。

コメント

deleted user

うちも娘2人の2歳差なんですが、愛情がどちらかに偏ってはいけないと気を使う反面、どうしても下の子に手がかかるのは仕方ないんですよね💦
なので、あえて上の子だけ特別扱いする日を作ったりしてます。
旦那に下の子を見ててもらって、ママと2人きりでおでかけ。特別贅沢する必要はなく、一緒にイオンとか行って、キャラカートに乗せて、マックで100円アイス食べるだけでも、子供はすごく喜びます。
「優しいお姉ちゃんでいてくれたら嬉しいな。また2人でお出かけしようね」
多分下の子に攻撃してる最中よりは、ママと最高の時間過ごしてるときのほうがこういう言葉を素直に受け入れてくれる気がします😌

  • たそ。

    たそ。

    返信が大変遅くなり申し訳ありません🥲コメント頂いてすぐに拝読しました。
    あのあと下の子の人見知りが激しくなって預けたりは難しいな…🥲と思ってましたが
    上の子との時間を増やそうと下の子が寝ている間にゆっくり一緒にお菓子を食べたりノリノリで遊んだりする時間を作ると少しマシになりました。
    (もちろん日によりますが…)
    もう少し下の子がしっかりしてきたらママリさんのようにデートする日を作りたいと思います🥺💓
    本当にありがとうございました。

    • 3月9日
meme

あぁ、もうまさに私も今悩んでいるのと同じです😥うちは2歳差ですが下の子を蹴ったり押したり噛んだりします。。
どのように叱ったり話したりすればいいか正解がわからずストレスです😥気持ちに共感するといいと聞いてやってみるも聞いてるのかわからないし、怒っても効果ないし余計酷くなるし、、
やきもちやママ独占したいのがわかるので何とか遊んであげたり優先させたりするのですが限界もありますよね😭
そしてしつこく蹴ったりすると下の子が可哀想になりこちらもしつこく怒ってしまったりして😥
アドバイスになってなくてすみません💦
頑張って優先させたり2人だけの時間作ったり、愛情を伝えたりするしかないのでしょうかね😭

  • たそ。

    たそ。

    返信大変遅くなりすみません🥲コメント頂いてすぐに拝読しました。共感頂いて嬉しかったです😭
    本っ当に大変ですよね😭
    memeさんはあれから少し落ち着きましたでしょうか🥺
    私は下の子が少し落ち着いてきて上の子と遊べたりお菓子を食べたりする時間ができてきたので仲良くしてくれる日が以前よりは増えました。メルちゃんのように お世話を一緒にしよう、みたいな方向になんとか持っていってます…蹴るのをやめれたと思ったらまた再発したりもありますが徐々に頑張っていきましょうね…🥺✨

    • 3月9日