※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育児休業給付金について質問です。産休に入る前6か月間の給付金は、1月から8月までの給料を180日で割った日額で計算されますか?

育児休業給付金について質問です。
現在妊娠6ヶ月に入ったところで、2023年4月出産予定です。
2月21日から産休にはいるのですが、その場合育児給付金の育児休業開始前6か月間とは2月を含まず、1月から6ヶ月前の8月から1月までの給料を180日で割った日額で計算されるという認識で合ってますでしょうか??

コメント

ママリ

2月が11日以上出勤するのであれば9月から2月までじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。2月は11日以上出勤する予定なので含まれるのでしょうか?

    • 11月14日
えーちゃん

末締めですか?
末締めなら2月は完全月ではないので計算には含まないと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    お給料は末締めです。
    完全月について調べたのですが
    よく分からず…。

    • 11月14日
  • えーちゃん

    えーちゃん

    画像ネットから拾ったものですが末締めなら1日〜31日まで働いた期間を完全月といい、産休が21日からなら完全月を満たしていないので計算の対象外になるかと思います🤔
    なので8月〜1月で合ってると思いますよ🙆‍♀️

    • 11月14日