![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間授乳で眠れず添い乳している母親です。3時間おきに起きるのが辛いです。アドバイスをお願いします。
最後2ヶ月の夜間授乳について
ほぼ母乳で育てています。
寝る前だけミルク100〜140あげていて、
その後母乳少しあげたら寝るという感じです。
その後うまくいけば3時間
寝てくれることもありますが、
ほぼ1時間おきに唸ったり暴れたりして
なかなか眠れません…😢
起きるのがしんどくて添い乳してしまってます。
これが原因で頻繁に起きるのでしょうか…
せめて3時間おきぐらいになってほしいです。
何かアドバイスあればお願いします😢
- ママリン(生後4ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
![くっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くっぱ
生後3ヶ月前まで母乳よりの混合で育ててました!
2ヶ月頃はそんな感じでした🥲
唸りはしょうがなく、泣いておっぱい欲しがらなかったら、
放置していて大丈夫らしいのですが、なかなかわたしも放置できず、夜通し唸りでねれないか、おっぱいあげてるかだったので、すんごい睡眠不足でした🥲
3ヶ月になるくらいから唸りはいつの間にかなくなって、4ヶ月頃くらいから飲む量が増えてきて夜も寝てくれるようになってきました😌
母乳なので、3時間持たなかったですね🙄基本1時間半から2時間くらいでした💦
かといって、ミルクでもうちの子は変わらなかったですけど😅
だから、しょうがない部分があるかもしれないです、、
辛いですよね、しんどいですよね、眠いですよね
めちゃくちゃわかるので、頑張ってくださいとしか言えないのが申し訳ないです💦
![くっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くっぱ
いえいえ!
ほんの少し前まで経験してたのですんごいわかります🥲
唸りはしょうがないらしいので
寝れないですけど
横になって、様子見で大丈夫かと思います!
息だけたまに、確認してました!
長く寝てくれるのはもう少しだとは思いますが、無理せずに
頼れるものに頼って、休めるときは休んでくださいね😌
お互いがんばりましょう!
-
ママリン
共感嬉しいです😢💓
唸ってたら見守ってみようと思います…
一生続くわけじゃないですもんね😭
これも今だけの特別な時間と思って我が子の成長を見守りたいと思います!!
お互い頑張りましょう✨✨- 11月14日
ママリン
優しいコメントありがとうございます😭
本当にしんどくて、どうしたら長く寝てくれるのか色々検索して試してみてもなかなかうまくいかず…
仕方ないですよね😢
唸ってても放置していいのですね!
気になってしまってわたしも眠れなくて😓
ミルクだと長く寝てくれると聞いて、試しましたが普通に起きてくるし…
今だけと思ってがんばります😭💓