※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小児科で知的障害の子供が大声で叫んでいた。3歳の子供が「うるさいね!」と言っていた。どう説明すればいいか悩んでいる。

先日小児科に行ったところ、知的に障害があると見られる小学校高学年の子がいました。
病院に入って来た所から、ずっと「うーうー」と大きな声で叫んでいました。

3歳のうちの子供は、事情が分かっていないので「うるさいね!」と言っていました。その子からは遠くの席にいたので、聞こえてはいないと思います。

私は「そんなことないよ!良いんだよ!」としか言えず、、、
なんと説明?お話ししてあげれば良いのか悩んでいます。
3歳だと理解できる事も多いと思いますが、皆さんだったらどう説明しますか?

ご回答宜しくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

元気って事かな?😊元気なのが一番だよね😊娘ちゃんは元気な時どんなの?しんどい時はどんな感じ?😊

みたいにかわしつつ、話題をそらします😂


そして詳しくは家に帰ってから
お話しします!
いろんなお友達がいるんだよー、
静かにできる人が静かにするんだよ、
そして我が家の合言葉、みんなが楽しいって思うにはどうしたらいいかな?って一緒に考えます😊

わたまま

赤ちゃんが泣いている時もそうなんですが例えば赤ちゃんなら「おしゃべり練習してるね」とか「頑張ってお話してるね」とか言うんですが、ママリさんの状況なら「お兄ちゃん病院だから緊張してるのかな?」「困ってないかな?」って相手の気持ちを想像できるように話してみますかね?🤔
そこから「ママも病院ちょっと緊張しちゃうな〜」とか話をお兄ちゃんから逸らしていきます😭
突然の我が子の発言ドッキリしちゃうことありますよね😱💦

はじめてのママリ🔰

いろんなお友達がいるからね、良いんだよっていうと思います。
障害を持った子のお母さんのインスタの投稿で偶然見たのですが、道端などで子どもが「どうしてあの子は○○なの?」みたいなことを言ったとき、親御さんが慌ててシー!としたりそんなこと言っちゃダメ!と言うのが悲しいので、「いろんな子がいるんだよ」と答えてあげてほしい、否定しないでいてほしいと仰っていたのが印象的でした。

deleted user

うち、2歳7ヶ月ですが、やはり、自閉症の方に出会うと困った顔します。
「何言ってるの?」ときいてくるから、娘に何言ってると思う❓って聞いたら、「ハトさんいっぱいだねって言ってるのかな」などと、答えてくれるから、そうだろうねって言ってます。

小児科のときは、娘にきいたら「ちゅうしゃいやだよーって言ってるのかな」って答えました。子どもは、案外よくわかってます。そこをうまく引き出してやれば、だれとでもうまく関わる力がつくんだろうなって感じてます

ちゅーん

〝外にはいろんな人がいるんだよ、違うことはいいことなんだよ〟と常日頃から言い聞かせてます!

余裕があれば、耳が聞こえない人、足が不自由な人、●●くんと同じようには話せない人、背が高い人、病気の人、目が青い人(パパ)、髪の毛がクリクリの人、悲しい気分の人、いろんな人がいるよ。と具体的に列挙していきます。最後はにっこり笑顔の人〜と息子のほっぺをむぎゅっとしてます😂

あとはこれからは気になる人がいたらお家に帰ってからママに教えてくれる?と優しく言うのもいいみたいです!

  • いちご

    いちご


    すごく参考になりました!!
    以前車椅子の方をこどもがじーっと見ていてそんな時にどんな声かけをしたらいいんだろうと思っていました。
    私はそのとき何も言えず情けなかったです💦

    普段からそんな話をするといいですね。
    「にっこり笑顔のひと〜」に癒されました♡
    ありがとうございます!
    私も早速やってみます!

    • 11月23日
ちろ

みなさん言われてるように、まだ知らないけどいろんな人がいて、みんな一緒じゃなくて、それが当たり前だよって伝えます😊

うちの子多指症で外出時に小学生の子から気持ち悪いって言われて、親がそんなこと言わないの!って叱ったんですけど…

小学生の子より親御さんのがどーなのかなって思いました😅💧

うちの子には、ママとパパが同じ顔してないのが当たり前のように、みんな違うんだよ、
できることとできないことも違うからみんなで助け合おうねって言ってます(^^)

NHKのu&iってコーナー、そういう多様性を学ぶっていうやつなんですが、役に立ちますよ😊✨とっさに聞かれたらどう答えるのが1番かなって!ぜひ参考にしてみてください🙇‍♂️

  • ちろ

    ちろ


    ママリさん
    ちなみに今の年なので優しく答えますが、ある程度の年齢になってそういこと知った上で言ったら、あんた何様じゃーってキレます( ̄▽ ̄)
    その人の苦労あんたが背負った時にあんた全てを受け入れて乗り越えられるんかーって。
    障害は後天的なものもありますからね( ̄▽ ̄)誰にでもその確率があります、、

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません☺️
    わたしもよくわからないのですが、『そんなこと言わないの!』だけじゃなく、『そんなこと言わないの!良いんだよ✨色んな人がいるんだよ✨☺️』みたいに、言ったらダメというより、まだ知らないだけで世界には知らない色んな人がいるんだよー✨というとこまで教えてあげたらいいのかな?と思いました。

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

うちの子も障害があるから他人事ではないなー😭💦
まだ4歳だからちょっと変わってるね!って感じで済まされてますが…😭😭😭

そんなことないよ!良いんだよ!
って優しいなあ💕と思いました。

ありがとうございます😭

ぽぽ

先日大きい病院にいった時に似たようなことがありました。


ほんとだー大きな声でお話ししてるね!病院だから緊張してるのかな?
静かにするのが難しいお姉さんも居るんだよ。
みんな自分のできる事をやればいいのよ、
娘ちゃんはどんなふうに待ってられる?

ただね、知らない人にうるさいね!っていきなり言うのはどうかなー?ってママは思うんだ。
なんで大きな声だしてるのかなって少し考えてみるのはどう?

みたいな事をいいました。


これが正解なのかは分かりません💦💦

むにゅ

うちも3歳がいますが場所が小児科であることを考えると

そうだね。
病院は静かにするところだよね。
でももしかしたらお医者さんで緊張してるのかもしれないし、具合悪いよとか怖いよっていう気持ちが声に出ちゃう子のかもしれないよ。
他にも何か理由があるかもしれないね。
いろんな子がいるけどみんな個性だよ。
知らない子から大きな声でうるさいって言われたらその子もその子のママもとっても悲しいからそういうのは言わずに静かに見守ってあげようね。


ってお話すると思います。

うちは異所性蒙古斑があったのがきっかけで言葉がで始めた頃から本人がからかわれて傷つかないように、娘が他の子を傷つけることがないように

どんな子も個性、アザも個性であなたの印。
ママはみんなのどんな個性も素敵だと思うよ。
個性のことを他人がとやかくいうのは悲しいからやめようね

って日頃から繰り返し伝えてます。

はじめてのママリ

私なら「そうー?」で流しちゃいます。
親が気にしてると子供も気にするので、あえてスマホ見たり、全然気にしてないフリしますね。
それでも子供が気にしちゃうようなら「YouTube見る?」とか言って見させます。

3歳に言っても分からないし、後で話すともういよいよその時の記憶なんて少なくて何言ってるのか分からないと思うので。

小学生になって、特別学級とかあって子供から聞かれたら話しますね。
実際に物心がついてる時期に本人が不思議に思って聞いて来ないと理解は厳しいのかなって。

ちぃ

いろんな子がいるんだよ〜って言ってます。
病院なら"ドキドキしてるのかもしれないね、みんな病院ってドキドキしちゃうもんね〜"とか。

3歳だったら後々そのことを話しても記憶がなくて理解できなかったりするかな?と思うので、そのときできる範囲で伝えてあげたほうが結びつきやすいかな?と思います😊

まだ理解が難しい年齢なので、世の中にはいろんな人がいること、人のことを否定しないことが伝わればいいかな?と思いました😌

はじめてのママリ🔰

みんな違って、みんな良い!

その子を見て病院は静かにしないといけないとお子さんはわかってるんですね。偉いじゃないですか😊
まずは、そうだね。でもね…あの子は普通にお話してるだけだよ〜大丈夫だよ。と伝えます。3歳なので、うるさいと率直に思う事はそれでいいと思います。

私の子ども達のクラスには支援クラスの子もいます。
子どもの人数が多いので学年に1人、2人います。子ども達は学校でその子達と関わってますし、先生曰く優しくできてるみたいです。助けてあげたり、フォローについてあげたり。

末っ子がまだ小学生でない時、やはり不思議そうに見てましたが、上の子達が説明してくれます。
子ども達は学校へ行ったら色んな事を学びます。その時にその子に対して不平不満を言ったら、それはね!とお話しますが、今のところ子ども達だけでも理解して、関われてると思ってます。

はじめてのママリ🔰

色んな人【友だち】がいるんだよ。で良いと思います。

自閉ではないですが、私の息子は2人とも言葉がおそく、発音不明瞭もあり、支援センターとかで3歳くらいの子に


【この子は言葉が喋れないんですか?】と率直に聞かれて傷ついたり

多弁な子のママに【●●君に教えてあげたら?】なんて言われたことも。


色んな子がいることを日常から言い聞かせてほしいなと思ったし、自分は経験から言い聞かせてます。

きのこ

アンタのほうがうるさいわ😂で
流して
車に戻ってから、いろんな病気があって
静かにできない子もいるししゃあないねん!
いちいち人の事はいいから
自分は静かにしてたらいい!

ってこないだ言ったところです😂

りらっくま

小5の娘も知的に障害あります!

今支援級の学校に連れて言ってますが…
低学年の子には
この子変だよって言われますが
そう?そんなことないよ?って言ってます😊

かえって色々説明したりするほうが
難しいので…
そういう言い方のほうが嬉しいですね😊

シロクマ

上の子が知的障害重度です
下の子になんでお兄ちゃんって喋らないしずっと暴れてんの?って聞かれた時あります。
『世の中には色んな人がいて、自分が普通だと思ったらダメだよ。お兄ちゃんはこういう子なの。
人となにか違ってもそれを口出したらダメだよ、傷つく人もたくさんいるからね
自分より出来ないことが多い子や小さい子、女の子には無条件で
優しくしなさい
理由なんて考えなくていいから優しくしないとダメ。』
と常日頃言ってたらお兄ちゃんは出来ない事が多いから僕がやってあげるって
フォローしてくれるようになり、
近所の年下の子と女の子(私も含め笑)
優しくしてくれるようになりました。
これで正解なのかはわかりませんm(_ _)m

  • ぽぽ

    ぽぽ

    すごく紳士的な息子さんに育ちそう🥰
    困ってるなと思ったら優しくするのに理由なんていらないですもんね!素敵だなと思ってコメントしてしまいましたー!

    • 11月29日
まめ

うちはきみいろの歌が好きなので、
みんなそれぞれの色があるんだよ〜それぞれのいろが集まって色とりどりの虹になったらとっても綺麗だね🌈
みたいに言うかもしれません。

えいこ

こないだうどん屋に並んでる時に、息子が「後ろみてごらん」と言うので、後ろ見たけど何もなかったので「何?」と聞いたら、「茶色い人いるでしょ?」と大声で言われました。

どうやら私たちの後ろに並んでいた黒人の女の子が気になった様子。

私もその場では眉間に皺を寄せるぐらいしかできなくて、あとで主人からいろんな子がいるから〜みたいな話をしてもらいました。

咄嗟の反応難しいですよね。

少し前の質問にすみませんが、皆さんのコメントも勉強になります🙇‍♀️

ママリ

素敵な回答がたくさんありますね。みんな違ってみんないい♪ですね☺️

deleted user

うちの3歳の子も重度知的障害あります。
わざと話しそらされたりそんなこと言わないの!とか言われるよりかは、ああいう子もいるんだよって言って貰えた方がいいです。
我が子の発言ドッキリ😱💦とか言ってる方いますが、同じ人間なのに触れちゃいけない話題みたいに思われるのは悲しいです。
子どもが正直に発言してることよりも、お母さんが気まづそうに対応してる方がよっぽど差別だなーと思っちゃいます。