![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子に生理についてどう伝えるか悩んでいます。詳しく説明するべきか、必要ないか迷っています。皆さんはどうしていますか?
男の子ママさん自分の生理のことってお子さんにどう伝えてますか?
3ヶ月前から産後の生理再開で息子がもう色々と分かってくるので何で血出てるの?と外出先のスーパーで一緒のトイレに入った時に便器内の血やお風呂でドロっと出てくる血を見て聞いてきます。
ママお腹痛いんだよと伝えていましたが先月保育園で担任の先生全員(4人)にママお腹血出てるんだよ!と報告してました😭
お迎え時にもママお腹痛いんだよ!血出てるから!と大きい声で報告していて先生にもどうしたんですか!?大丈夫ですか?!と言われ小さい声で大丈夫です生理です🥲とお互い気まずかったです。笑
生理と言う言葉はまだ教えたくないです。(保育園や義理実家で生理と言われそう)
お風呂や外出先のトイレにも別々というのは難しいので血が出る所をこれから先も見られると思います。
いつごろから詳しく説明するべきなのでしょうか?まず説明する必要もないのでしょうか?皆さんどうしてますか?
- ママリ(生後9ヶ月)
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
私は
女の人の体は赤ちゃんが出てくるまで寝るベッドがある
そのベットは赤ちゃんがお腹にいない時は綺麗にするため掃除する
掃除した時お母さんの股から血みたいな感じで出てくる
だから女の人が具合悪そうなら優しく手伝ったりするんだよー!
的な感じで毎回話してます✨
![しょりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょりー
・おまたから血が出る日がある
・その時はお腹が痛くなったり眠くなったりする。お風呂にもつかれない。
・女の子は大人になったら血が出るんだよ
・でも恥ずかしいって思う人もいるから、お外では言わないでおうちでママとだけ話そうね。
↑上記を話してます。
3才過ぎから聞かれたらなんとなく話してました🤔
毎月のことなので、息子もそういう日があることを理解してきたようで「血が出る日なの?お風呂入れないねー」くらいの感じになってます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません💦子供が男の子ではないのですが、うちもやはり同じトイレに入るので、ナプキンに血がついていたりしている姿を見て「ママ!また血が出てるの?」と言われます。
娘はどうやら痔だと思っています🤣
私は女性は仕方ない事で外で話されても恥ずかしくは無いのですが、
ママ恥ずかしいから言わないでね〜‼️ママ今日またシャワーだよ〜‼️くらいです💡
![ポテコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポテコ
私はまだ生理の時などは一緒にお風呂は入らないし、トイレも一緒の空間で済ませたりはしません。なのでお出かけの時は大変です笑
生理の時は私は服を脱がず子供達だけシャワーを済ませてます。
いずれは話す時期は来るとは思いますが😅
まだいいかな〜と
![Huis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Huis
うちはなぜか血とうんちの区別がつかないのか、外出先のトイレでナプキン見られたときは「ママうんち間に合わなかった?」と言われました🤣
そんなやつなのでしっかり話してもまだわからないだろうし、「女の子はときどき血が出るものなんだよー。血が出る時はしばらくお風呂は一緒に入れないからパパとね」くらいです。もっと気にしてきたら説明しますが、「生理なの?」とかママ以外に聞いたら嫌われるぞ、ということも言っておきます😂
![ぽよんぽよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよんぽよん
うちの子は「(ちまみれ)ぶーの日」って言ってます(笑)
鼻血や怪我みたいに血が出ちゃう時があるの~
ぶーの日は少しゴロゴロしちゃうし一緒にお風呂入って遊べないんだけどすぐなおるからね~と伝えてから
「ママ今日はぶーの日です」って言うとお布団かけてくれたり優しくしてもらってます(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママ血ーていわれても「ママはいたくないよ👍️」大丈夫よーと言っています。男の子なんてそんなに覚えてませんから、その時は説明するけど、幼稚園で言ったりはしてないみたいです。自然に普通のことなのよーて感じにしてあります✨
![ゆーりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりちゃん
うちは一年生になった時にちゃんと伝えました
女の人は毎月赤ちゃん産む準備があるけど赤ちゃんお腹に来ない時は使わなかった準備物を血と一緒に出してるんだよ
血が出る時はふらふらしたり頭が痛かったりイライラしたり悲しくなったり体調が悪くなりやすいんだー
だからそれを知っておいて女の子には優しくしてね
でも生理って言葉は口に出したらダメだよ
理由は女の子は恥ずかしい気持ちになるから心の中で知っておいて優しくしてあげるだけでいいよ冷えないように暖かくしないとだめなんだよと。
そしたらふーんじゃあママがイライラしてたら生理かな?って心の中で思って優しくしないとね
と言われましたらいやそれはなんか違うぞとなりました💦😂いつもおこってるママは毎日生理になっちゃうよと言うとケラケラ笑ってました
伝わったのか伝わってないのかわかりませんが大事な事はとりあえず伝えました☺︎
コメント