※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りくママ
子育て・グッズ

睡眠中に唸ったりくねくねしているが、起こすべきか悩んでいます。起こすと次に寝にくいです。

睡眠中
唸ったりくねくねをしたり、起きるかなぁと思ったらそのまままだ寝て、と思ったらまだ唸ったりくねくねで、まだ寝るの繰り返しです
起こした方がいいでしょうか?今の時間帯起こすと次は中々寝てくれ無いし(-。-;

コメント

くんめー

そっと見守っていたらいいんじゃないでしょうか(^^)
土曜日だし、まったりいきましょう〜

ちーかまぼーい

赤ちゃんの眠りは大人より浅くて、唸ったり泣きべそかいたり苦しそうだったりしてる時は浅いの眠り《ノンレム睡眠》中です(^ω^)
そのまま寝ているようであればそのまま様子みても大丈夫ですよ!きっと昼間にたくさんのものを見たり触れたり…刺激を受けたことを眠っている間に処理するそうで、夢の中で思い出したり、処理しきれない時に苦しそうにしてるのかなと…
それも大きく成長する過程なのかと思い穏やかに見守ってあげてください(^ω^)

deleted user

うちの娘もよくやりますよ🎵
自分で体勢を変える時にやったりしてます💡
同じ体勢で寝てるのに疲れてのびたりしてるのかな?なんて思いながらそのままにしてます🎵
起きたくなったら自分から起きてくれますよ🎵

mole

うちの子もよくやってますよ^o^
今は朝寝してます(●´ー`●)伸びをしたり首をぶんぶん振ったり、見てて飽きないですね♪

りくママ

皆さんありがとうございます、かれこれ1時間以上やっていたので流石にちょっと心配になりました、布団のかけ過ぎかと思って布団全部剥がして、服だけにしたらスヤスヤでした(-。-;子供の寝んねって難しい(-。-;

くまぽちゃ

ありました!!笑
タコ躍りみたいですよねっ♪
どんどん酷くなりますよ~(((・・;)笑
息子は最終的に獣のような唸りになってました…(*_*)!

タオルなどで頭を高くしたり、
体を横にするとある程度おさまります☆
それでもダメなら、諦めてスマホで撮影して楽しみます♪

たくさん大きくなってる証拠ですねっ☆

りくママ

まさにタコ踊りです、顔を真っ赤にしながらくねくねと唸ります
頭高くしたり体を横にしたりして多少は落ち着くが、しばらくしたらまだ繰り返しです(-。-;笑
大きくなってる証拠ですね(≧∇≦)安心しました(≧∇≦)