※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の子供が40度の熱で帰宅したが、先生に気づかれなかったことに不信感を抱いています。皆さんはどう思いますか?

下の子(年少)は幼稚園にバスで通ってます。
先日幼稚園バスから降りてきてバス停からはいつも通り手を繋いで家に帰宅しました。
その時に手が熱いなあと思ったのと目が涙目だったこと、マスク外したら顔が真っ赤だったので即体温測ったら40度の熱がありました。

幼稚園の先生には帰宅時特になんも言われなかったのですが、さすがに40度の熱があれば気づかないのかな〜と不信感抱きました。(もともと幼稚園に対して思うことがあったので余計に不信感を抱いたのかもしれません。)

旦那に話したらマスクしてるし気づかんのじゃない?っと…😭😭

皆さんならどう思いますか??

コメント

deleted user

バス乗ってる間に急に上がったかもしれないし、マスクもありますし、気付かなかったんだなーくらいで不信感ほどではないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます📝

    子供に聞いたらバス乗る前から体調悪かったそうです😭

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それでも別に「気付かれなかったのね」ってレベルです。
    年少なら20人に先生1人とかですしね💦

    • 11月13日
み★

血が出てたとかならえ⁉️ってなりますが
熱は本人がしんどそうにしてたり吐いたりとかなければ気づかないかなと思います😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます📝

    本人は涙目でしんどそうで帰ってきてからはずっとぐったりしてました〜😭
    気づかないもんなんですかね💦

    • 11月13日
COCOA

いつからしんどかったかによりますね、
熱って結構急にあがりますから、活動中は平気で、お帰りの時間になってから、しんどくなって来たのかもです、
4歳なら、0、1、2歳位なら触れあう機会も多いですが、4歳だと、抱っこする様な事も少ないですし、少人数の園ならともかく10人以上いる園なら、気づかなくても仕方ないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます📝

    ご飯後くらいから体調悪かったそうです😭💦
    もともと先生の人数が少なくてちゃんと見てもらえてるか不安だったのでそういった事も不信感に繋がったのかもしれせん。
    確かに4歳だと触れ合うこと少ないですもんね…

    • 11月13日
  • COCOA

    COCOA

    年少クラスだと常についてる先生は2~3人程度が普通だと思います、
    他に不信感があるなら別ですが、
    保育士さん一人につき10人~20人程みなきゃいけない事も普通なので、
    今後の為にも、気づいて欲しいと要求するだけではなく、子供ちゃんに、しんどかったら、先生にちゃんと言うんだよってお話しておいた方が良いと思います。
    お熱は保育園でも朝は家で計って来て下さい、で、お昼に1回計るかどうかって感じです、非接触の体温計だと、キチンと計れてるか微妙なので、あまりアテにならない気もします。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年少と一つ下(3歳の誕生日過ぎたら途中入園してくる)がまとめて1クラスで30名くらいいますが先生1人で見てるらしいです😭

    もちろん子供にも体調悪かったりなんかあれば先生に言うんだよ!とは伝えてはいるんですが、性格の問題なのかなかなか自分から発言出来ないみたいです…

    園は非接触のやつなのでアテにならないですよね〜😭

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

保育士ですが、気づかないこと、正直あると思います💦急に上がったなら特に。明らかにいつもと様子が違う、しんどそうなどがあったら初めて身体に触ってみて熱いな💦となることもあるので(−_−;)乳児さんなら身体に触れるタイミングが多いから気づくかなと思いますが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます📝

    保育士さんからのコメントとても参考になります。
    ご飯後から体調悪かったらしいです😭
    確かに年少だと触れ合う機会減りますもんね…

    他の園のママさんとたまたま話した時にこのご時世だから定期的熱測らないの?という話になり…気づかないものなのかなって思っちゃいました泣

    • 11月13日
ゆか

年少ですが、本人が活動に参加できてるなら気づかないかもしれないですね…

体が熱い、気持ち悪い、横になりたいとか先生に言えるといいですよね💦
うちも登園時しか測らないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます📝

    そうですよね…
    なかなか自分から発言できないみたいで😭

    改めて体調悪い時は先生に伝えるように子供に教えようと思います💦

    • 11月13日