※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miu
妊娠・出産

20週の検査で脈絡叢嚢胞が見つかり、心臓の診断ができなかった妊婦です。先生は異常がないと伝えましたが、不安でいっぱいです。同じ経験の方のコメントを求めています。

現在21週の妊婦です。20週の胎児スクリーニング検査で脈絡叢嚢胞が両側にあると診断されました。
先生は他の箇所に異常がなければそんなに気にする必要はないと仰られていました…
先天性異常などの疑いがある場合、心臓などにも異常があったりするそうです。

しかしながら残念なことにその日の胎児の体勢が悪く、スクリーニング検査で心臓がきちんと診断できませんでした。それもあって余計に不安が残ったままです。
せめて同日に心臓が正常か否か知りたかった…😮‍💨

先生からは「見えなかった心臓と脈絡叢嚢胞以外に、今のところ異常もないし心配しないで。脈絡叢嚢胞についても不安になるだけだし、調べる必要もないから調べたりしないでね」と言われましたが…
結局すぐに色々調べてしまい毎日不安でいっぱいです。

それこそ主人や身内には不安にさせてしまうので打ち明けておらず、1人で抱え込んでいます。
不安すぎて、ここに吐き出さて貰いました。

同じように脈絡叢嚢胞を指摘された方、少ないかとは思いますがその後の経過はいかがでしたでしょうか?
また、今現在で同じように診断された方がいらっしゃいましたらコメントいただけると嬉しいです😢

よろしくお願いします😔

コメント

はじめてのママリ🔰

片側ですが脈絡叢嚢胞の診断受けました。

里帰り出産予定で、分娩予約の際にエコー見ていただいた際に指摘されました。
もう少し早い週数だったと思いますが…
miuさんの先生と一緒で、「エコーで見えたから伝えておいたけど、そんなに心配することじゃないから調べたりしなくて大丈夫」と言われました。

健診受けてる産院の中期胎児スクリーニングの際に、脈絡叢嚢胞のことをお話しみていただきましたが消えておらず。
他に異常もないから心配ないと同じように言われました。

後期のスクリーニングでは指摘もなく。
先天性異常などもなく無事なら産まれてくれて、離乳食も足りず5枚切りの食パン1枚追加しても足りないと泣くくらい食欲旺盛な成長っぷりを見せてます😅

心臓見えないの心配ですよね😥
うちは片側だったので参考にならないとは思いますが、少しでも気休めになればと思いコメントさせていただきました。
不安がなくなること願っております!

  • miu

    miu

    こんばんぱ☾ ꙳ ⋆
    ママリさんもご指摘されていたことがあったんですね🥺

    やはりママリさんの先生も言うように心配し過ぎなくていいんですかね😔
    後期のスクリーニングでは何も指摘がなかったんですね!
    本当によかったですね🥹
    そして産まれてからも凄く元気に過ごされているエピソードを聞けて心強いです☺️

    そうなんです💦
    来週、再検査なので何も無いことを願ってます。
    ずっと不安でしたが同じように悩まれたことのあるママリさんからの励ましのお言葉に元気が出ました。
    お腹の子を信じてみます!
    本当にありがとうございます✨

    • 11月13日
ももまま*

こんばんは。はじめまして。
私は現在第3子を妊娠中で、20週の中期スクリーニング検査で片側の脈絡叢嚢胞を指摘されました。
現在は23週で、24週に定期の妊婦健診があるのでそのときにまた経過を診てもらおうと思っています。

今回のスクリーニング検査は上の子2人に比べて心臓をやたら診ていて、直感的に「何かあったのかな」と思いました。
担当の医師からは「異常ではないけどエコーでわかったから一応報告する」「心臓や他の部分に異常はなかったので全く問題ない」「出産までに脈絡叢嚢胞はなくなることが殆どだから心配いらない」と言われています。

私も心配になり帰ってから色々と調べましたが、
・脈絡叢嚢胞は異常所見ではなく正常範囲内のイレギュラーな分類になる(妊婦に報告する義務はなく、知らせない医師もいる)
・脈絡叢嚢胞単体では染色体異常の心配はない(寧ろ染色体異常は否定される)
・脈絡叢嚢胞があったとしても両側より片側、大きいより小さいほうがいい
・健康な大人でも脈絡叢嚢胞がある人もいる
・脈絡叢嚢胞自体が発達障害などの原因となることはない
ということだと認識しました。

脈絡叢嚢胞は18、21トリソミーと関係があると言われていますが、18トリソミーだと何かしら他の異常初見も見つかるのでは、と思っています。
週数に比べて小さめだったり心臓や外見的な異常所見があるなど…
21トリソミーに関してはあまり関係がないと言われているようです。
発達障害のある子に脈絡叢嚢胞があるということも特にないそうです(発達支援の人曰く)。
勿論、エコーで全てを知ることはできないとは思いますが、本当に経過観察しかないのかなと思っています。

また、中期スクリーニング検査を受けた100人に1人の割合で脈絡叢嚢胞が見つかると言われているとのこと。
そもそも中期スクリーニング検査を受けていない方もいるでしょうし、見つかっても妊婦に報告しない医師もいるくらいなので、ネットで検索してもあまり同じような方がいないのも納得できると思います。
情報が少ない故に心配ですが、他に異常所見などを指摘されない限り過度な心配もよくないかな、と少し時間が経った今は思えるようになりました。
私も、脈絡叢嚢胞があると言われて数日はとても落ち込み、上の子たちのことやもしものときなど色々と考えてしまい、時間があれば検索して不安で泣いて…の繰り返しでした。

SNSで脈絡叢嚢胞を指摘された方の報告を見ると、殆どの方が出産までに脈絡叢嚢胞は消えたと報告していましたし、染色体異常が指摘された方は中期の段階で他の異常所見も指摘されていたように見受けられました。

不安な気持ち、本当によくわかります。大切な我が子だからこそ心配ですよね。
私も夫には詳しく話してはおらず(「脳にちょっと水が溜まってるみたいだけど自然に消えるし、他に異常がなかったから全然心配いらないって言われた」程度にしか話していません)、身内や友人には一切このことは話していません。

私は来週が健診で、少しでも小さくなっていればいいなと思っています。
脈絡叢嚢胞自体は異常所見ではないのであまり心配し過ぎず、お互い良い結果になりますように…!

  • ももまま*

    ももまま*

    こんにちは。その後の経過はいかがでしょうか。
    私は本日健診でしたが、脈絡叢嚢胞は小さくなっていて、全く問題のないスルーできる大きさになっているとのことでした。
    このままなくなることが多いようですし、やはり脈絡叢嚢胞自体が問題になることはほぼないそうです。
    このまま順調に進むように願うばかりです。

    • 11月21日
  • miu

    miu

    こんばんは!お返事が遅くなり申し訳ございません。
    あれから小さくなったところまでは確認できましたが、結局消えたのか分からぬまま今に至ります。
    検査で他に異常もないので、あまり神経質にならないことに決めました💦

    • 12月27日
まほ

こんにちは!はじめまして
現在35w6dの初産婦ですが、20w頃に右脳室内の脈絡そう嚢胞を指摘されました。
周産期センターのある大学病院にて専門の先生によるスクリーニング検査を勧められて、22wと30wに検査を受けました。
22w頃は1.5cm程度の嚢胞でしたが、30wでは見当たらず消滅していました。

私も不安になって検索魔になりましたが、精密検査で先天性異常がある場合に発見される異常初見はなく、もうすぐ正期産に入ります!
骨の作りや内臓系全て30分かけて診ていただけて、専門医に異常初見はないから妊娠中に嚢胞が消えなくても問題ないと言われたので、あまりストレスなく過ごせました!

一度そう言った先生に見てもらうこともありかも知れません!

  • miu

    miu

    こんばんは!はじめまして!ご回答ありがとうございます😊
    まほさんは既にご出産されているようですね!おめでとうございます✨

    私も検査で見てもらった限り他に異常がなさそうとのことだったので、神経質にならないことに決めました💦

    • 12月27日
  • まほ

    まほ

    今月16日に無事出産しました!
    妊娠中の不安が嘘のように、健康な赤ちゃんを産むことができました!

    スクリーニング検査で他の奇形がなかったなら本当に大丈夫だと思いますよ!
    今の医学はすごいです!笑

    • 12月29日
omo

すみません突然ですがコメントさせていただきます🙇‍♀️
私も今両側に脈絡叢嚢胞があると言われている状況です、、
私の先生はケースバイケースで週数が進むと自然と消えたり、産後手術になる事もあるよと。
ただ他に異常はないみたいです!
miuさんは妊娠中、出産後いかがでしたか?😭
お時間あればよろしくお願いします😭

  • miu

    miu

    こんばんは!
    検診で急に脈絡叢嚢胞がある、しかも両側にある、とか言われちゃうと不安になっちゃいますよね💦
    私も当時はこの通り質問するくらいに動揺しましたが、無事に元気な赤ちゃんが生まれてきましたよ😊✨️

    妊娠中は30週前に片側の嚢胞が先に消失し、その後もう片方も消えました。なので結構長いこと嚢胞は残ってましたけど、ちゃんと消えましたよ!
    しかも仮に消えなかったとして産後手術になるかもと言われたみたいですが、エコーで見落とされて気付かずに大人になって残ったままの人とか沢山いるくらい、悪いものじゃないみたいですよ!

    殆どの場合で見つかっても問題ないそうです!
    心配なケースとして、他の所に異常が見られる場合だそうですが、omoさんは他に異常がないですし、まず大丈夫と思っていいかと!✨️

    逆に気にしすぎて精神的に不安定になるのも良くないですし、残りのマタニティ期間心穏やかに楽しく過ごしていただきたいです☺️
    きっと大丈夫!

    さらに言ってしまえば、そもそもエコーの精度がよくないと見落としてたり、検診の週数が遅くなって嚢胞が既に消えてたり、そもそも言う必要ないって判断して告知しない医師もいたりして、意外と脈絡叢嚢胞がある赤ちゃん多いそうですよ!

    なのであまり心配し過ぎないで大丈夫だと思います!

    • 7月28日
  • omo

    omo

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    無事産まれたと聞き安心しました😭

    2週間ごとに検診になったのですが、毎回消えていることを祈るばかりです、、
    miuさんみたく消えるといいです、、
    一応大学病院の方で他に異常がないか見てもらう予定なので無かったら少し安心出来そうですね🥺

    調べてもあまり情報がなく、ママリでもあまり出てこないので夫婦で心配していましたが丁寧に詳しく教えて下さり感謝しかないです😭
    ありがとうございます😭

    • 7月29日