※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina
お金・保険

確定申告について教えてください。去年の11月から6月までの収入が合計146,000円で、現在は収入がない状況です。確定申告が必要かどうか、また白色申告か青色申告かも分からず、出産も控えているため時期が重なる心配があります。

確定申告ことが無知すぎるので教えていただきたいです
🙇‍♀️

去年の11月から開業届をだして個人事業主として少し働いてました。
ですが、妊娠したのをきっかけに今では収入が0です。

収入があったのは今年の6月まであります。

去年の11月〜6月の分で収入の合計は146000円でした。


この金額の場合確定申告はしたほうがいいのでしょうか…?

その場合白色なのか青色なのかも分かっておりません…

出産も控えてるため、、時期が重なってしまうと思ういます💦

知識ある方教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

青色申告承認申請書を税務署に提出しましたか?
していなければ白色申告です。

収入は1月から12月の合計です。

48万円の基礎控除があるので、
その収入なら所得は0円です。
なので、申告してもしなくても税金は出ません。
税金は出ないのですが、申告をしなければ、
無申告か0円申告なのかの区別がつかないので、0円申告しておいた方が無難かな?と思います。
住民税や保育園の料金を決める時に、非課税と証明しておいたほうがいいと思います。

  • mina

    mina

    コメントありがとうございます!白色かなと思います。
    0円申告というのがあるのですね💦
    所得が0円なら住民税もなにも申告しなくて良いのでしょうか…?

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0円申告というのはないんですが、
    確定申告を0円で申告するという事です。
    確定申告すると税務署からお住まいの市町村に回るので、住民税の申告をしたことになります。
    なので、
    確定申告したほうが無難だと思います。

    • 11月13日
  • mina

    mina

    書類を全部0円と書いたらよいのでしょうか…?
    書類を見ていたら書くところが難しくて…
    聞いてばかりですいません💦

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白色申告の収支内訳書に1月から12月の収入を書いて、経費があれば記入して、所得を出します。
    それを確定申告書に転記ですね。
    用事は国税庁のホームページからダウンロード出来ると思います。
    市役所や税務署にも用紙はあります。
    それを2月16日以降、提出します。郵送でも受け付けてくれると思いますよ!

    • 11月13日
  • mina

    mina

    ありがとうございます!🥲
    郵送でも受け付けてくれるのですね!ありがたいです🙇‍♀️
    色々と教えていただきありがとうございます!!

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔は郵送も受け付けてくれたんですが、電子申告が始まってからはちょっとわからないので、税務署に確認してからにして下さい🙏

    • 11月13日
  • mina

    mina

    わかりました!明日税務署に聞いてみます!🙇‍♀️

    • 11月13日