※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児中の2ヶ月の赤ちゃんが夜間長く寝るようになり、授乳間隔が空くとおっぱいが張ることに悩んでいます。おっぱい奴隷感があり、授乳が楽になるのか不安です。周りの対処法や経験を知りたいと相談しています。

おっぱい共依存関係は卒乳まで続くのか…?😅

まもなく生後2ヶ月になる子を混合で育てていますが最近ほとんど完母でもいけそうです。
母乳が足りるようになってきたのはいいんですが
夜も最近は5、6時間くらい飲まずに寝てくれることも増え、授乳間隔が空くとおっぱい張ってガチガチです。

そのうち差し乳になって張らなくなるとか言いますが、差し乳でも授乳間隔が何時間も空けば結局張るとも聞くしどうなんでしょう😂

これから息抜きにひとりで出かけることがあれば5、6時間くらい普通に空くだろうし、その度におっぱいガチガチの心配に苛まれるのかと思うと、、
搾乳や圧抜きで張り自体は解消されるんでしょうが、子供と離れていてもおっぱいに縛られて生活する感じがなんだかなあ😅
母乳育児は自分で選択したことなんですが、なんだろうこのおっぱい奴隷感😂😂

もう少し続けていけば楽になるもんですか?
それとももう授乳中は仕方ないんですかね…。
皆さんどうしてますか?😣

今は、順調に授乳してる分には全然心配になるほどは張りませんが
パパが見てくれてミルク挟んだりすると、たくさん寝て日中でも結構張ったりします。

コメント

mmiy

私と2人目にして初めての完母です。私の場合は混合でやりたかったのですが、母乳が順調で何日かミルクをあげなかったら哺乳類拒否になり結局ミルクは受け入れてもらえず完母になった感じです。
ですが、夜は今でも2.3時間ごとに起きて授乳したり、とにかく睡眠不足が酷くメンタルもやられてます💦
母乳でもよく寝るお子さんもいると思いますが、ママリでも完母の方が寝ないと質問されるのをよく見るので母乳はなかなか夜中の睡眠問題に悩まされるのかなと感じてます!
なので、ミルクやめて母乳でてことであれば覚悟されて方がいいと思います!

あとは、わたしも4ヶ月くらい経った頃から張ることが少なくなりました!吸ってもらうと暑くなって出てくる感じです。
でも、やっぱり長く間隔が空くと多少は張ってきますが痛いとまではいきません!

長くなりましたがわたしからのメッセージです^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠不足は辛いですね😭
    私の場合は2,3時間とまではいきませんが子供のモゾモゾする音で目が覚め、あっヤバイヤバイガチガチだ…という感じで まだ泣いたりぐずったりしないけど結局あげます😂
    ミルクもあげないと哺乳瓶ダメになっちゃうんですね、、
    私も張らなくなることを願います🥺ありがとうございます!

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

ディーマーで気持ち悪くてイライラするし母乳に縛られる自分も嫌で完ミにしました。
張ってきたらトイレの個室で絞って捨ててました。
離乳食始まればかなり授乳間隔開くと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳したくないのに張るのは、完ミに移行されるまでとてもしんどかったでしょうね😭😭
    離乳食までは結構遠いですよね…。

    • 11月13日
はじめてのママリ

2-3ヶ月で需要と供給があって、安定してくると思います☺️
でもおっぱい 奴隷感、よくわかるな…笑
私の完母の経験的には、完母でも哺乳瓶には慣れさせておくと安心です。搾乳でもミルクでもお出かけしたい時には預けられるし、お母さんが病気の時で母乳をあげられなくてもミルクを飲めれば心配ないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、今は完母を希望する人は少ないとも聞きました。
    自分しかできないのは結構きついし、哺乳瓶は続けたほうが良さそうですね!

    • 11月13日
ママり

差し乳でも時間空くと張ってくるけど、ガチガチで痛いとかそういう張り方ではなくなります!
泊まりの外出とかじゃ乳腺炎とか心配になるけど6時間とかなら大丈夫だと思います🙆🏼‍♀️

ただ娘は、哺乳瓶洗わんでいいしメッチャ楽だわ〜と思って完母で育てていたら2ヶ月の時には哺乳瓶拒否になっていてもう預けることができなくなりました😭
美容院もカットのみ短時間で。。
預けること考えてるなら寝る前だけ少量とかでもミルク続けた方がいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6時間くらい耐えられればありがたいです🥲
    哺乳瓶拒否怖いです😭😭
    授乳を自分しかできないのもかなりリスキーですよね…。

    • 11月13日