※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が10ヶ月から指さしをし始め、言葉も話すようになりました。多動症が心配で同じような経験をした方がいるか相談したいです。

11ヶ月になったばかりの娘がいます。
10ヶ月入ってすぐぐらいに指さしがはじまりました。
自分が思っていたよりも早く、家の中よりもお出かけした時に指さしの嵐で指さしを凄くするのですが普通でしょうか、、?
発語は10ヶ月前後からで現在、まま、ぱぱ、まんま、ばぁばが言えます。

他にもご飯中じっと座っているのが嫌でイスから抜け出したりオムツも着替えも毎日追っかけながらしているのですが
多動なのではと少し心配です、、。

同じような方いらっしゃいますか?😶

コメント

はじめてのママリ🔰

多動は当てはまらないのですが、上の子そんな感じでした!
9ヶ月から発語、買い物中も指差したくさんしてどんどん言葉増えていきました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳!
    周りに同じ月齢の子と全然違ったので少し心配でしたが言葉を覚えるチャンスと思って色々教えてみます¨̮⃝
    ありがとうございます🥰

    • 11月13日