※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんのお泊まりで寝かしつけが心配。普段の流れができない場合、どうすればいいか不安。場所や方法が変わっても大丈夫か、経験やアドバイスを求めています。

0歳お泊まりの時の寝かしつけ…不安です😫
今月自分の実家へ、来月は義実家へ、赤ちゃんを連れて初めて1〜2泊のお泊まりをします。
生後1ヶ月頃から、寝かしつけのいつもの流れ(お風呂→授乳→布団へ→添い寝で寝かしつけ。その後大人のご飯)を守ってきました。
ですが実家義実家の生活や間取り的にいつもの流れは無理だと思っています。

そうなるとお泊まりの時は寝かしつけはどうしたらいいでしょうか?
流れは変わっても、いつもの添い寝?それともだっこでもなんでもいいから寝させる?
場所や流れが変わっても赤ちゃん意外と寝るもんですか?
一度変化があると自宅に戻ってからもしばらくは乱れてしまいますか?

みなさんの経験談やアドバイスいただけるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

場所は変わってもいつもの時間通りに適当にやってればうちの子は寝ましたよ😊
ただ、夜泣きがめちゃくちゃ凄かったです笑。
でも自宅に戻っても引きずるとかはなかったです🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    やはり赤ちゃんも普段と違う場所でもできることもあるし、なんか違うから不安になって夜泣きになっちゃうこともあるんですね🤔
    夜泣きは覚悟しときます💦
    できることはできるだけいつも通りしてみようと思います!

    • 11月13日
豆乳なべ

環境の変化で寝ない赤ちゃんもいるので何とも回答が難しいですが、私ならまずはいつも通りに近い流れでやってみて、寝なかったらいろいろ工夫してみるかなと思います☺️
生後1ヶ月から続けてきたなら、決まった時間になれば眠くなって寝てくれる気もします✨

むしろ流れを守ってきたのがほんっとーーにすごいことだと思いました😳!
我が家は毎日時間も流れもバラバラで😂

少なくとも初めてのお泊まりなら慣れない場所で赤ちゃんも不安になると思うので、とにかく安心させてあげることを最優先に考えてあげれば、寝やすいかもしれませんね☺️

自宅に戻ってもまた元のルーティンに戻せば添い寝で寝てくれると思います❤️
移動とかも大変と思いますが、頑張ってください✨

  • ままり

    ままり

    そうですよね、まずは赤ちゃんにも寄りますよね!
    一度流れに沿って始めてしまったら私の方が変えるのに抵抗があって😇
    でもお泊まりの時は赤ちゃんの不安を減らして安心して寝れるようにしてあげたいです!
    優しいお言葉もありがとうございます☺️

    • 11月13日