
7ヶ月の息子の体重が少ないため悩んでいます。完母で育てたいが、ミルクを足すべきか迷っています。他のお子さんの体重や対処法を教えてください。
体重の増えについて。
息子が7ヶ月検診の時、体重が7kgちょいしかありませんでしたた😟
現在完母で、離乳食もよく食べる方と思います(ムラありますが)
市の保健師さんには、体重が平均より少ないからミルク足してみてくださいと言われてしまいました🥺
母測したら140はでていて、うんちおしっこは毎日良く出てます。
希望を言えば完母で進めていきたいのですが、息子の体重の増えが悪いのでミルク足して行った方がいいのか…
とっても悩んでいます😢
皆さんのお子さんが7ヶ月ないし8ヶ月の時体重はどうでしたか?
また、体重の増えが悪い時ミルクを足していきましたか?
- 怒りん坊母さん
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳ですがやっと8キロです(¯―¯٥)
よく食べてよく寝てるなら気にしないでいいかと思います(*^^*)

優しい麦茶
7ヶ月で7キロでした!体重の増えが悪くて5ヶ月くらいから変わらずだったのでミルクを足すように指示がありました。一時的に増えて辞めてもいいと言われて辞めたら、風邪を引いたタイミングもあり体重が減って9ヶ月の時も7キロでした!
ご飯はめちゃめちゃ食べる方で、離乳食もお弁当タイプになってるものを1食で2箱食べて、それプラスご飯やおかずなどを取り分けてあげたりしてました。そのくらい食べてたのに体重が全然増えないのでミルクを飲ませてましたよ!
もうその頃には保育園に通ってたのでお昼ご飯後、おやつ後、夕方の3回あげてもらってました!1歳になる頃には7.6キロになり、夕方の1回のみのミルクにしてもらってました!
-
怒りん坊母さん
回答ありがとうございます!
やはり増えが悪いと、ミルク推奨されますよね😰
でもそれだけ食べてても、ゆるやかな増えのように感じます!
その後指導など受けましたか?- 11月13日
-
優しい麦茶
たくさん食べていて元気だしそんな気にしなくてもいいかなぁとも思いましたが、小さいうちにあまり増えないとその反動で年中やちょっと大きくなった時に太りやすいと大きい病院の先生に言われました!
さすがに小学校入ってるのにミルク飲んでるのはちょっと…って感じだけど、2歳でも3歳でもミルク飲んでも別にいいんだよとも言ってましたね!欲しがるなら特にまだまだミルクは飲んでてもいい時期だから、たくさん飲ませちゃって平気だよって言われました!
最近急に体重が増え始めて8キロになったのでミルクはやめて体重の増えを様子見してます!大きい病院の先生は栄養を吸収にしにくい体質なのかもしれない+運動量も多いから消費カロリーの方が多いからかもと言ってました。病的ではなく大人でもいるように食べても全然太らない体質みたいなものなのかもしれないと。
元気だしよく食べてるからとりあえずこのまま様子見でいいかなぁと言ってました☺︎うちの子は低身長もあって大きい病院で身長体重どちらも診てもらってます!- 11月13日
-
怒りん坊母さん
詳しく教えて頂きありがとうございます!
ミルクやめるのは麦茶さん判断ですか?
大きい病院の先生が、よく食べて元気なら様子見っておっしゃられているなら、私もそれを参考にしようかなと思います🥹- 11月14日
-
優しい麦茶
定期的に言ってるので、そこでもう良さそうだねって言われたのでやめました!
それまでは一応飲ませてました🙆♀️- 11月14日
-
怒りん坊母さん
そうなんですね!
教えて頂きありがとうございます!
もう少し様子見で、増えが悪そうなら一度相談に行ってみようと思います☺️- 11月15日

ママリ
息子1歳検診で8kgちょいでしたよ🤣
離乳食はあんまりですが完ミなのにです😂
毎日1リットル近く飲んでます😂
平均はありますが
お子さんの活動量とかにもよると思います!!
息子はめちゃくちゃ動きます😂
私は保健師さんに
ちょっとずつでも右肩上がりで増えてるなら大丈夫と言われましたよ😊
お腹空いて泣いてるならともかく
元気に過ごして排泄もしっかりしてるなら問題ないと思いますけどね🤔せっかく完母でここまで頑張ってこられて、これからも完母ご希望ならててママさんのしたい通りにして
私はいいと思います🥰
-
怒りん坊母さん
回答ありがとうございます!
息子もよく部屋の中を行ったり来たりと運動量多いと思います!
消費されるカロリーの方が多いのですかね…
また、そのように言ってもらえるととても嬉しいです🥹
どうしても、保健師さんに言われた事って子供のことなので気になってしまって…- 11月13日
-
ママリ
恐らくそうだと思います😂🌟
本当に動きっぱなしです🤣
あとは体質とかも関係あるのかもですね🤔
私は母乳があんまり出なかったので
完母で頑張っておられるのとっても素晴らしいと思います🥹💓
そうですよね、わかります😓
でも保健師さんも人によって言うことが変わったりします😂
なので自分の気持ちと合うアドバイスのみ参考にするのがいいと思います🤭
ててママさんの子育てですから
赤ちゃんが機嫌よく過ごせてるのならご自分の気持に従っていいと思いますよ☺️- 11月13日
-
怒りん坊母さん
たまにしか合わない保健師さんの意見も大事ですが、私の子育て情報はママリがメインになっているので、珊瑚さんのおっしゃる通り、自分の気持ちと合うものを参考にしようと思います😭
とりあえず、このまま進めてみます!!
アドバイス、大変助かりました☺️- 11月13日

はじめてのママリ🔰
9ヶ月の健診で7.1キロでした。ミルクも母乳も卒乳しちゃって小児科で話したら元気あるから大丈夫大丈夫と言われました。離乳食はよく食べていたので。
今は2歳ですけど12キロ、11キロを行き来してますよ!小さいですけど元気あるので😊
-
怒りん坊母さん
回答ありがとうございます!
9ヶ月の時には、卒乳していたってことですか?
その後、離乳食だけで足りていたってことですよね!
標準より小さめでも、やはり元気でご飯食べていれば気にしすぎなくても良さそうですね🤔- 11月14日
怒りん坊母さん
回答ありがとうございます!
本当ですか!
ちなみに、出生体重どのくらいでしたか?
はじめてのママリ🔰
2800ぐらいでした!!
私子供3人いますがみんなそんな感じで!!
よく食べてよく寝てめっちゃ動いていたので全然気にもしてません🤣𐤔
怒りん坊母さん
増えが緩やかでも元気にすくすく育っている様子を伺うと、少しでも増えているなら気にしなくてもいいか!と思えてきました!