
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否し、体重が心配。毎日泣いているが、旦那は問題を理解してくれない。辛い状況から抜け出したい。
生後9ヶ月離乳食もミルクも嫌い、食べる時は食べてたのに最近毎回食べてくれません。イヤイヤと首を振ってスプーンを奪って投げて泣き叫び体重も軽いので心配です。
さすがに疲れてもう毎日娘と泣いています。
旦那に相談してもいつか食べると言われるだけです。
いつか食べる事くらい分かります。
ただただ毎日泣き叫ばれ体重を気にして悩みイライラして怒鳴りつける日々を辞めたいです。
離乳食ごときでと思われてもしょうがないですが本当に辛いです
- ままりー(3歳2ヶ月)
コメント

おさき
旦那さんわかってくれなくて辛いですね💦
ミルクも飲まないってのはいつもですか❓いつもだとちょっと困りますよね。
もしでしたら、一度市がやっている子育て相談とか言ってみると良いかもしれませんよ。プロにアドバイスもらったり、話聞いてもらうだけでも。(もちろん旦那さんの愚痴もOK)
ちなみに私調べですが、10ヶ月頃から食べるようになる子が多い印象です。
あとやはり最初食べていたのに食べなくなるとか😅
うちもでした。疲れてレトルトにしたら、なぜかそれはめちゃ食べる→普通のも食べるようになりましたが、代わりに母乳は卒業しました😅

はな
毎日お疲れ様です☺️!離乳食って悩みますよね😭
わたしのむすこはもうすぐ10ヶ月ですが、よく食べれるようになったのはほんと最近です🤣
それまではいやいやーとスプーン奪ったり椅子から降りようとしたり、、、大変ですよね🥲
体重も軽めだったので小児科に聞きにも行きました。
成長曲線に入ってれば問題ない!と言われましたよ😌
わたしがやったこととしては(効果あるかわかりません😭😭むすこにはありました🤣)
ベランダにレジャーシート敷いてピクニック気分味わったり、公園で食べたり、食べる部屋や向きを変えたり、yamatoyaのベビーチェアとインジェニュイティの椅子を交互に座らせたりしました!
ここまでしたけど旦那は何ひとつやっていません😌
-
ままりー
優しいお言葉ありがとうございます。
救われます😭
成長曲線はギリギリスレスレで入っていますが本当にスレスレです笑
娘も外だと食べたりするので、ベランダであげる作戦してみますね!ありがとうございます!
旦那さんって離乳食についてはノータッチってあるあるなんですかね?笑
いつか一緒に考えてくれる日が来ることを願うばかりです…
ありがとうございます!- 11月12日
-
はな
大声では言えないですけど、
わたしの旦那は育児系全然やりませんよ◎笑
成長曲線ギリギリスレスレなら一度小児科いったほうがいいかも!
外でもベランダでも楽しくご飯食べましょ🥰!- 11月12日
-
ままりー
そうですね、、小児科医行ってみます!
ありがとうございます😭!楽しみます!- 11月13日

はち🐶
うちも曲線ギリギリです😭
本当にストレスですよね。
うちの子も離乳食で泣く時は離乳食お休みにして母乳だけの日があります。最近、赤ちゃんせんべいあげ始めてから離乳食食べるようになってきました。
-
ままりー
ストレスですよね。。
私もミルクだけの日を作ろうかなと思います。
離乳食食べるようになってきたのですね!!😭そのままはちさんのお子さんが沢山食べて大きくなってくれますように、、- 11月13日
-
はち🐶
良いと思います✨
そういう日も大事です😊
かかりつけ医に相談した時、離乳食嫌がるなら一度やめちゃっていいよ😊大した問題じゃないから。大事なのは3食にして食事をするんだよっていうのを教える事だから!ってサラッと言われてしまいました💦
そのくらいの気持ちでいいみたいです😊
ありがとうございます😭
ままりーさんのお子さんもいっぱい食べてくれる日が早くきますように✨- 11月13日

NaNamom
私の娘も曲線ギリギリです🥲我が家の対策はクマーバチャンネルが好きなので離乳食食べる時間だけYou Tubeを流しながら食べさせてます!あとは、隣で誰か一緒にご飯食べてもらったり!
準備したのに食べてもらえないの辛いですよね💦ままりーさんも泣き叫びたい時はここに書き込んだり、行政に頼っていいと思います😊早くお互いストレスなく食べてくれる日がくるといいですね👍✨
ままりー
優しいお言葉ありがとうございます。
ミルクはもともと飲まなくて、50-160とムラがあります。。1日500-600くらいです😭
9ヶ月検診があるのでじっくり聞いてみたいと思います。
これから食べてくれることを信じて頑張ろうと思います💪
ありがとうございます!