※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

金銭面の不安があります。介護や老人ホーム、入院費についてアドバイスをお願いします。

ご実家や義実家に貯金がない方。

介護や老人ホームや入院費などどうお考えですか…?

義実家は比較的裕福ですが自分の実家(父のみ)は貯蓄100万もありません。。国民年金+障害者年金の為、収入月11万で一人で生活しています。

この先の金銭面がとても不安になります。
このご時世自分達だけの生活、貯金だけでも大変なのに…

お考え、アドバイス頂けると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も旦那も1人だけ兄妹が居て
私が実両親を面倒見る事になるので兄にお金を出してもらいます、私もフルで働く予定なので介護が必要になるまではその分を貯金をします
義実家は義妹と一緒にお金を出して老人ホームに入れようかと考えてます
妹が面倒を見るって言うならお金は出そうかと思ってます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が転職して給料がよくなる+ボーナスも増える+田舎に住んでるので出来ますがそうじゃないなら、旦那の実家は妹に全て任せて私は一切お金は出しません👌
    旦那にどうするか決めさせます🙆‍♀️

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    凄いです😂やはりバリバリ働ければ介護費も貯金できますよね😭
    持病があるのでパートで精一杯のため余裕が無く親の介護費用まで考えるのは頭が痛いです😭

    • 11月12日
deleted user

義実家は貯金ないです!旦那はひとりっ子ですがわたしたちは一切負担しません🥺🥺介護などが必要になったら収入に見合う老人ホームや介護を見つけてもらいますね!子供3人養うだけでも精一杯なのに面倒まで見れません🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    貯金無いとなると介護費用も足りなくなる時一人っ子だと頼られませんか😭?
    老人ホームなど月額高いので年金じゃ絶対足りないみたいなので怖いです💦

    • 11月12日
はじめてのママリ

うちは母のみです。
祖父母(母の親)は母含め兄弟間でお金を出し合って施設代や入院費を賄っていたそうなので、そうなるかな?と思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうですよね😭
    足りない分は子ども達で分割で出し続けるんですよね。。

    • 11月12日
🍠

義両親に関しては義父が金持ってるのでその金でどうにかしてもらってご近所に住んでる義姉家族に介護等はお願い使用考えてます!義両親も義姉夫婦も介護職なので🤣🤣

うちの親は生活保護受けてるので保護の中で出来ることを利用してもらおうと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    介護職で義父がお金あると安心ですね😮‍💨

    生活保護も考えたのですが、今って厳しいと聞いて私達娘にまで貯金を調べられて中々受けれないんですよね😭😭

    • 11月12日
  • 🍠

    🍠


    うちの親たち生活保護ですが私たちのことは見られなかったですよ!
    世帯も違うし一緒にも住んでないからかな?🤔🤔

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです!
    調べてみたら貯金は調べないみたいで手紙などで催促がくるみたいです😭教えて下さりありがとうございます✨

    • 11月12日
deleted user

生活保護でも受けて生活してもらいます!一切援助しません!
ギブアンドテイクだと思っているので、貰ってないものは返せません💸
仮に小さい頃から大切に育ててもらっていたら、同居したりして面倒みたと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに色々とやってもらってたら頑張らなきゃと思えるかもしれません😭私も違うので中々前向きになれません…

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も親の老後を考えては悩んでいたのですが、あれ?面倒見る必要無いじゃんと気付いてから精神的負担が減りました😭

    • 11月12日
み

義理家が義母のみで、現在も家賃は負担しています。義理の姉と折半で月3万ほどですが…
正直、介護となった場合、これ以上の金額は支払いたくはないなというのが本音です💦私もフルで働いてますが、子供のために働いてますので😅
夫婦財布別なのもあるので、夫の給料から介護費用貯めてもらいたいと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    月3万…私だったら中々大変な額です😂
    子どもの為に働いてるのにこれ以上となると辛いですよね。。
    財布別なら迷わず旦那さんから捻出ですね😂

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

わたしが働いて月に数万はらうつもりです。

兄弟はおられますか

deleted user

入院費は高額療養費+医療保険で、1割負担ならどうにかいけるかなと思ってます。

施設は形態によってもまた変わってきますが、養護老人ホームや軽費老人ホームなど、介護度合いが軽度であれば所得に応じた施設費用を払う所もありますし、重度になればなるほど介護保険のおかげで自己負担も軽くなっていきますので、その時の状況に応じて適切な施設を選びます☺️