![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、混合育児を考えています。母乳とミルクを40足していますが、まだ欲しがって泣くことがあります。この状況で大丈夫でしょうか?混合育児について教えてください。
10月25日に出産しました。
混合での育児を考えています。
産院では母乳のでも良いと言われ、1週間検診も体重等問題ありませんでした。
母乳が足りなそうならミルクを40足す様にしています。
母乳だけで満足して寝てくれる時もありますが、母乳の後40足して飲み終えてもまだ欲しがって泣く事があります。
しばらくしても寝てくれず、母乳を吸わせるんですが、こんな感じで大丈夫ですかね…🥲
混合育児について教えてください
- あや
コメント
![ハチミツ🍯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチミツ🍯
最初は母乳でも寝てくれましたが、段々と足りなくなりミルクの方が多くなって自然と母乳止まってしまいました私の場合😥
泣いて母乳あげて、また泣くようだったらミルクでもいい気がします😊
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
最初から混合でした!
母乳の後に、その時の月齢に合わせてミルク缶に書いてある総量になるようにミルクを足してました🙌(私の場合はスケールを持っているので毎回母乳量測ってました)
しかし途中から母乳が段々と出なくなり、今は完全ミルクです😂
泣いた時に母乳だけで足りなそうであれば、ミルクを足す量を少しずつ増やしてみてはどうでしょうか?☺️
-
あや
ありがとうございます🥰
- 11月12日
あや
ありがとうございます🥰