![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先生からの連絡で子どもが怪我をした経緯を把握し、連絡帳に記載するべきか悩んでいます。先生と直接話す機会がないため、お家で話を聞いてもらう方法を模索中です。
先生に「お家の方でお話し聞いておいてもらっていいですか?」と言われたら、結果を連絡帳に書きますか?💦
今日お迎えを待っている時にお友達とトラブルがあったようで、先生から電話がありました😅
うちの子がちょっと怪我をしたんですが、全然気にならない程度でした。
お迎えでバタバタしていたため子どもたちの話をしっかり聞くことができず、どういう経緯でそうなったかはわからないのでおうちでお話し聞いてもらえますか?と言われました!
先ほど子どもと話をしたらどんな経緯でそうなったのか分かったのですが、連絡帳で知らせたらいいのでしょうか?😅
こういう理由で○○ちゃんが叩いてきたようです。と伝えるのもなんだか…と思ってしまって💦
うちの子の話しか聞いてないし、たぶんうちの子も余計なことを言ったり悪いところがあったと思うので😂
先生に直接なかなか会えないので気軽に話すこともできないので、どうすべきか悩んでいます😅
- はじめてのママリ
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
連絡帳に書くか、送迎の時に話します!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
電話でさらっと伝えます☺︎
![🧸𖤣𖥧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸𖤣𖥧
連絡帳またはお手紙、お電話で良いと思います!
私なら子どもから聞いた限り、こうこうこういう感じでしたと、子どもから聞いたままを伝えます。
コメント