
調乳用のお湯を持ち歩く水筒について教えてください。新品を買った方が良いでしょうか?使用済みのものでも大丈夫でしょうか?情報が少なくて困っています。
調乳用のお湯を持ち歩くための水筒について教えてください🙇♂️
今まで完母で育ててきたのですが、最近離乳食を始めてから母乳の出が悪くなったのでミルクをあげることが多くなりました。
そこでミルクでお育ての方に教えていただきたいのですが、調乳用のお湯を持ち歩くための水筒は、今まで親が使っていたものを使ってよいのでしょうか…?それとも、新品を買った方が良いのでしょうか?
ネットで調べてみたのですが、あまり情報はなく…
みなさんどうしてますか?教えてください☺️
- がじゅまる(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
イオンなら800円からあるので新品買いました。パッキンの見えない汚れが心配だったので😓

ママリ
使っても問題ないとは思いますが、自分だったら一応新品を用意します😊!
-
がじゅまる
気にし始めたらキリがないと思いつつ、、皆さんのコメント見てたら買った方がいいかなぁと思っちゃいました😂
- 11月11日

ママリン
私は何も考えずに自分が使っていた水筒を使いました😅
かなり無神経でした😂😂
パッキンなど全部外してよく洗いはしました☺️
問題無かったです!
-
がじゅまる
なるほど☺️一度消毒みたいのをするというのも手ですね👌
- 11月11日
-
ママリン
もし買われるなら、入園時にも使えそうなやつでも良いかもしれないですね☺️
- 11月11日

ゆー
私は気にしないので使っちゃいます!
気になるようであれば、新しく買い足しても良いかもしれませんね!
-
がじゅまる
そうですよね!ありがとうございます☺️
- 11月11日

マナ
私は、パッキン部分とか気になったので新しいものにしました!
71度以上6時間保温できると書いてあった象印の水筒買いました😊
-
がじゅまる
コメントありがとうございます!なかなか高温のまま保温が続くものって探してみるとないものですね🫢象印やっぱりいいですね👌
- 11月11日

Himetan❤️
お茶など入れて使っていたのでパッキンの汚れも少なからずあったのとホームセンターで安く買ったものなので保温性も弱かったので、新品でお湯用はサーモスの水筒、湯冷まし用に安いのを買いました。
あとキャップを回して使うタイプより、ワンプッシュで開く方が便利ですよ☺️
-
がじゅまる
なるほど…湯冷し用も必要なのですね!😳経験者からのアドバイス、とっても参考になります。ありがとうございます!
- 11月11日
-
Himetan❤️
湯冷まし用があった方が手早くミルクも作れます。
赤ちゃん休憩室や授乳室にポットやサーバーや冷ましたり手洗いのための水道があったりしますけど…
経験上、水道で冷ましてる間赤ちゃんが泣いてたり抱っこしたままとか少し離れたりしなければならないとか、次の人や手洗いで待ってたりとあるので気になったり大変です💦
荷物は増えますけどお湯と湯冷ましを持ち歩けば、どこでも作ってすぐにあげれるので車の中やフードコートなどの飲食店でもOKです。
湯冷ましを赤ちゃん用や普通の国産の軟水のペットボトルの水を買って持って行ったり、出先で購入して使う事も出来ますよ。
コスパはあまりいいとは言えませんけど😅
お湯用の水筒も少し大きめにしたらレンジがないところでも離乳食を湯煎で温めるのにも使えますよ☺️
友達は折り畳めるシリコンパックやお弁当箱を持って来てそれにミルク用に持ってるお湯を入れて外出時に離乳食をあげる時に温めてました。
あと私がどんなに荷物になっても絶対にお湯と湯冷ましを持ち歩いた理由があります‼️
某大手のショッピングモールの赤ちゃん休憩室にサーバーがあったのですが…
清掃のおばさんが、同じタオルでオムツ替え台とテーブルとイスとシンクとサーバーすべて拭いていたのを見て衛生的にも絶対に使いたくないって思いました😱💦💦💦
あとサーバーってよく見るとこぼれたり飛び散ったミルクが付いてたり汚れてたりしてる事もあるんですよね😣- 11月11日
-
がじゅまる
詳しくありがとうございます😭✨まさに今日それを実感しまして、ある商業施設だったので調乳のお湯はあったのですが冷ますお水はなく、水道で冷ますにも子どもをおむつ替えのシートにベルトで固定したままにするのも怖く、抱っこしたままも難しく、冷やすことができませんでした。カフェでお冷の水で冷やそうとしたら横にあった紙コップには哺乳瓶が入らず…😥時間をかけて冷ますしか方法がなくとても困りました。折り畳み式のシリコンパックが欲しいと思ったところでした。たしかにこれから離乳食を外で食べることがあると思うとシリコンパックと水筒はあった方が便利ですね!
サーバーとおむつ台、シンクまで同じタオルは不衛生過ぎますね😱😱一度見てしまうと、他のところでも…⁉︎と思ってしまいますね。
たしかに前の方のミルクとか飛び散ったりしてますよね😥
多少荷物が増えても自分で持ち歩くのが安心ですね😮💨ためになるお話をありがとうございます🙇♂️- 11月11日

ママリ
回答になってなくて申し訳ないですが、哺乳瓶に入れるだけの缶のやつめっちゃ楽です!
頻繁に外出するなら水筒で持ち歩く方がコスパはいいです!
-
がじゅまる
とっても便利だと思って缶のを使っていたのですが…最近冷たいからか?あまり飲まなくなってしまい、調乳用のミルクに変えようとしているところです😭調乳タイプは持ち物も増えるし大変です…💦
- 11月11日
-
ママリ
ミルクウォーマーで温めても荷物増えますもんね💦
- 11月11日
-
がじゅまる
ミルクウォーマーというものを今初めて知りました😲世の中には便利なものがたくさんあるんですね。
- 11月11日
-
ママリ
15分かかるらしいですが、持っていく時に熱々にしてたら1時間後くらいにいい感じの温度になってるって言ってる人もいました!
便利そうですよね☺︎- 11月12日
-
がじゅまる
なるほど🙄私も毎回かなり早めに作っておいてお腹が空く頃に冷めるように時間を逆算しなきゃいけないのでちょっと大変です😅便利なものはたくさん使っていきたいです✨
- 11月12日
-
ママリ
旦那さんと出かける時は缶を旦那さんのポッケに入れてたらいい感じの温度になってるって人もいました😂
- 11月12日
-
がじゅまる
すごい!カイロとかあればいいのかもしれないですね!時間はかかりそうですが…🤣
- 11月12日
-
ママリ
確かに!
色んな人がいますよね😂- 11月12日

はじめてのママリ🔰
新品を買いましたが小さい方が便利なので結局私が使ってたコーヒー用のを使ってます。
しっかり洗えば問題ないと思います。
-
がじゅまる
ありがとうございます☺️やはり小さい方が軽いし便利ですよね💦買うにしても大きさ迷います😅
- 11月11日
がじゅまる
そんなに安く売ってるのですねー!見てみます。ありがとうございます😄