
里帰り中で辛いです。このままではつらくて耐えられません。里帰りをやめることはできるでしょうか。
里帰りして2週間です。
色々あって耐えられません…このままだと精神的に死んでしまいそうです。
この時期に里帰りをやめる事なんてできるんでしょうか。
おそらく無理ですよね…
- aiko(8歳)
コメント

ぺっちゃん
ご自宅とは遠いんですか?
産院のことを考えて受け入れてくれるとこがあれば可能かもしれませんが…

Y♡Hママ
何があったんですか?
-
aiko
たった2つしか歳の変わらない妹の態度がすごくて…とても家に居られるような空気ではなく毎日涙出るくらいストレスです😢
- 12月23日
-
Y♡Hママ
あら、そうなんですね。
普段(小さい頃)は仲いいんですか?
うちも年子の妹いましたが、仲が悪く、今は疎遠になってます。かれこれ9年ぐらい会ってないです。世の中にはこんな姉妹もいますよ★- 12月23日
-
aiko
妹は普段から無口で話すことはなく、話しかけるのも何かしてあげるのも、いつも私からの一方通行です。妹は今学生ですが、バイトが忙しいようでそのイライラを家でぶつけているような状態です。私には何の関係もないのでいい迷惑なのですが…
疎遠で9年!私も縁を切りたいです(><)
将来のこと考えると不安です💦- 12月23日
-
Y♡Hママ
なるほど~確かにイライラぶつけるなんていい迷惑ですね。注意して喧嘩になりそうならば、ほかっといてもいいかもです★でもmayuさんからは歩み寄っててその態度なら少し距離おいてみては?
何より、今はご自身のお身体を気づかってあげてください✩- 12月23日
-
aiko
いい歳なのに大人になってそんな態度を振りまくようでは、ある意味かわいそうな性格だなあと思うんですが。それだけでは割り切れずつい私も相手にして腹が立ってしまいます💦
少し距離置いてみます(><)
妹が自分の事しか考えず当たり散らしているように、私も出産の事だけ考え、気を使うのはやめます。
ありがとうございます(^O^)❤️- 12月24日

のー
出来ますよ✧‧˚
やめることを気にしているのは
親ですか?
帰ってからの生活ですか?
親ならなんとでも理由つけて
帰れるし
私は里帰り1週間でやめて帰ってきましたが
なんとかなってやってきました\ ♩ /
ちなみに旦那も帰宅遅めなので
基本1人で( •̀_•́)ง
頼れないからやることは増えるけど里帰り終わったら一緒ですからね✧‧˚
ただ身体を休めたいならそのままの方が休めます✲*゚
でも耐えられないんだったら
無理している必要もないと思いますよ\ ♩ /
身体も休めることも大事だけど
精神的にも休めることは大事だと私は思うので(。•ᴗ•。)♡
-
aiko
実家と住んでいるところが、広島と千葉で遠いので、里帰りをやめるとなると、里帰りを楽しみにしてくれていた両親を悲しませることになるのです。
妹のことくらい、なぜ我慢できないのだろうと思うのですが、あまりの態度の悪さに私も気にせざるを得ません、、
妹の事は今に始まった事ではないので、
最初からわかっていたことだったので、里帰りはするべきではなかったのかもしれません💦
やめる事を気にしているのは両親のことです😢
やめるなら早く決断しなくてはと思うので、
迷ってしまいます。
実家に帰ってから、
精神的にキツイので、
体調も不安定な日もあり、
赤ちゃんに影響しているのではと思うと怖くて…
精神的に安定していないこんな母ちゃんなので、赤ちゃんに申し訳ないです。
くそ妹のせいですが(笑)- 12月23日

退会ユーザー
里帰りする前の検診をされていた
病院などに電話で確認されてみては
いかがですか(*'ω')?
-
aiko
里帰りする前の検診していた病院があんまり良いところではなく、産むなら他のところが良くて💦それだと尚更厳しいですよね(><)
- 12月23日

くろちゃん58
妹さんも大変な時期なんですか?ご両親にも相談されてみてはどうでしょうか?
私もそろそろ里帰りなんで、いろいろ不安です。
-
aiko
妹は、学生でこれからハワイへ卒業旅行に行く資金をバイトで稼いでいるんですが、それがキツイようでただの八つ当たりです。
とにかく不機嫌な時は何もかもが地雷で、常にキレてます。
親は私の味方なんですが、
だからと言って妹が変わるわけでもなく、
産まれてからも我が子を触らせるのさえ嫌です- 12月24日
-
くろちゃん58
自分が遊びに行くためのバイトがきつくて八つ当たりなんて、ちょっとありえないなって思ってしまいます。
そもそもキツイバイトをこなさないと行けない旅行の計画も無理があるのでは、それでご家族にあたるのは大間違いな気がしますね。- 12月24日
-
aiko
ですよねですよね!!!(笑)
私と同じ考えの人がいてそれだけで救われますわ😂❤️
自分のやりたいことと、自分のできることが比例してないんですよ…
ちゃんといつか自分がおかしいことに気づいてほしいです💦- 12月24日
-
くろちゃん58
きっとmayuさんと同じ立場になった時、初めて気付いてくれるんじゃないでしょうか?
妹さんの態度に傷つくこともあると思いますが、何やってんだか、しょうがないなと流してあげたほうが、mayuさんも楽になると思いますよ!- 12月24日

こぶた1987
病院と相談してから、決めてはいかがでしょうか?
親はなんとかなるけど、病院の先生に相談してみるのも、一つですよ。
-
aiko
明日母親学級があって病院へ行くので相談してみます💦ありがとうございます(><)
- 12月24日
-
こぶた1987
何かあったら、このサイトに相談すると、少し楽になりますよ。
- 12月24日
-
aiko
ありがとうございます(><)
なんか妹にできる良い嫌がらせないか、ママリで質問してみます(笑)- 12月24日
-
こぶた1987
お腹の子にあまり心配かけない程度にしてくださいね。
私も、仕事してた時意地悪なパートのおばちゃんによく嫌がらせされました。
私は、そのおばさんに出来ない事を完璧にやり遂げて、ぎゃふんって言ってやりました。- 12月24日
-
aiko
かっこいいです!!!素敵ですね(><)
パートのおばちゃん、意地悪な人いますもんね💦- 12月24日

ババ
お産難民になるだけなので、出産だけでもそちらで我慢するしかないですよね😥
-
aiko
そうですよね、そうなる事が1番赤ちゃんがかわいそうですもんね。
2人目は絶対里帰りしないと決めて今回だけは何とか乗り切るしかないのでしょうか。
妹に、なんかいい嫌がらせないですかね。(笑)- 12月24日

ふつっこ
私も里帰りして4日ですが、すでに自宅に帰りたいです(;ω;)
里帰り先の病院も不安だし、親と合わないなーって再確認しました。早く赤ちゃん産まれないかなーって思ってしまいます。
-
aiko
分かります!私も早く産んで早く帰りたいです。
初孫だし、実家が遠いので、年に何回も会えない両親の為にゆっくり帰るつもりでしたが、ストレスでもし早産になったりしたら、何の為の里帰りなんだ?と思ってしまいます。- 12月24日

ママリ
大丈夫ですか?(>_<)
私も里帰り中でまだ1週間なんですけど
色々あって疲れ、ストレスもあり
後悔してます(;´д`)
出産する病院は予約がいっぱいだったにもかかわらず
受け入れてくださり
今さら通ってた病院も無理かと思っていて…
生まれたら予定していた日数よりも
早く自宅に帰ろうかと思っています(;ω;)
-
aiko
妹の心無い一言や行動を思い出しては涙が出ますが、
妊娠してるからこんなに涙が出てしまうのだろうと、今だけ今だけ、と言い聞かせてます。
まーみさんも大変なんですね💦
私も早く帰ろうと思ってます(><)- 12月24日
-
ママリ
言い聞かせて我慢するのは
本当に辛いですよね(>_<)
私も妹が関係してるので…
毎日 ため息ばっかりです💦
里帰り中の何ヶ月か、
きっと凄く長く感じるだろけど
妹さんの発言も流しながら
過ごすしかないですもんね(><)
お互いストレスたまりまくり
なると思います、、
元気な子を産んで早く自宅に
帰りましょうね😂
一緒に頑張りましょう(*^^*)- 12月24日
-
aiko
まーみさんも妹さんの事なんですね💦
同性の兄弟、姉妹だからって全員が仲良いとは限らないですよね。
私の周りには仲良しの姉妹が多いので
羨ましいです。
いつも私からの歩み寄りでもう疲れました😩
私ももう1つの家庭を持っているので、
実家の事は考えないようにして、
前を向きます!- 12月24日

のー
遠いですね(´°‐°`)
両親のこと思うとそうなりますよね。。
でも精神的にくるのは
ダメですよ。
確かに両親悲しませるかもしれない。
けれどmayuさんがゆったりした気持ちで産めることが大事だと思いますよ✧‧˚
でも里帰り出産だったら今から分娩予約はさすがに無理じゃないですか?:( ;´꒳`;):
妹さんと極力顔合わさないようにするとかは無理なんですか?
-
aiko
極力顔会わせないようにしてるんですが、
生活している以上、どうしても必要最低限の会話が必要な時もあり、その度に嫌な態度を取られ、冷たい言葉を放たれ、それが重なると、大きなストレスに(><)
一生続く訳じゃないので我慢するしかないですね💦- 12月24日

ひーくんママ
今から里帰りをやめるのは難しいかもですね💦
里帰り前に通ってた産院で産むならいいかもですが、産院を変えると、遅くても妊娠◯週までには診察受けて下さいって言う所がほとんどだし、分娩予約も取れないかもしれないので😥
-
aiko
そうですよね(><)我慢するしかないですね、本当に妹の事はわかっていたことなので、心配してただけに、予想的中で、里帰りしたこと後悔してます💦
- 12月24日

きょう
とりあえず産むまでは我慢して、産んだらすぐご自宅に帰られたらいーと思いますよ!
-
aiko
やっぱり我慢するしかないですよね(><)
普通、里帰りやめるなんて、できないですよね。
産前がこの調子なので、産後ゆっくりできるとはとても思えません。
さっさと帰ろうと思います😔😔- 12月24日
aiko
千葉と広島です。おそらく無理ですよね(><)
ぺっちゃん
里帰りするまで健診受けてた病院で出産できたらいいですよね!!
妊婦さんが1番安心して出産に望める環境がいいと思います!!