
旦那の育休が早く取れないことにイライラ。会社都合で3月からで、心配。育休を早めてもらうのは非常識?要望を出すべきか悩んでいます。
2月1日が出産予定なんですが、旦那の育休(2週間)が、会社の都合で3月1日からとってーと言われた、と旦那からさらっと言われてイライラしてます。。
上の子2人とも予定日当日に産まれてます。
もちろんいつ産まれるかはわからないけど、3人目なので早まる可能性だってある中で、、、
産後の1ヶ月後以降に育休取られても意味ないわ!!💢って思ってしまう私は心狭いですか?😅
遠方の母にヘルプには来てもらいますが、高齢ですし、さすがに1ヶ月は頼めません💦2週間程度と考えていました。
育休を早めてもらうように会社に掛け合ってもらうのは非常識でしょうか?
(規約上、育休は産後2ヶ月以内だそうです。)
- ママリ
コメント

ゆき(o^^o)
うちは、予定日の3週前に生まれました。
育休期間直してもらいました。
4年前なので、制度すら整っていない会社でです。

えるさちゃん🍊
1ヶ月後って🤣🤣
アホなんですかね🤣
せめて予定日前後じゃないですか?
それは掛け合っていいと思います🤣
-
ママリ
ですよね!!!!!🤣✨笑笑 もはやアホですよね!!🤣笑笑 そう言ってもらえて勇気が出ました!!!🤣🙏掛け合ってもらいます!!!👍❤️
- 11月11日
ママリ
コメントありがとうございます!やはり早まる事もありますもんね💦育休の意味を考えてほしいです😞